〜冒険紀行〜    

〜主な出来事〜
     
11月14日 アラクネの網  
11月18日 エアたんとイレース  
11月19日 限界突破請負人  
11月23日 秒読み  
11月25日 連邦の白いタルタル ←ロバ、レベル60に
11月27日 アラクネの帯  

紀行過去ログへ

ホームへ
ホームへ
  1ページ過去へ
1ページ未来へ


11月14日


ナイト上げ今日も今日とてクフタルの富士の高嶺に雪は降りつつ---詠み人知らず



というわけでラプトル狩りです。


クフタルのラプトル沸きポイントの近くに、蜘蛛タイプのNM「アラクネ」が出るのをご存知ですか。
じつはそのアラクネと戦ってきました。
というか、シーフさんが「やばいかも、やばいかも」と言いながら帰ってくるので何かと思ったらNMでした。
普通の蜘蛛と間違えて釣っちゃったのですな。


ビービー緊急事態発生!インビン発動せよ! アラクネ。
普通の蜘蛛より普通に強い。


さすがNM、かなり強い。
こりゃ無理か〜? という気もするけど、瞬殺されるほどではない。
しかし敵のHPが減らない! う〜んやばい! よしッ!

ローバーのインビンシブル発動!
ボカッガスッ
ロバはアラクネに倒された・・・。

あ〜やっぱ強いな〜ってなんでやねん?!
目をパチクリしながらログを探ると・・・

Rover : インビン発動! 30秒有効です!
アビリティは使えなかった!


・・・発動してないじゃんかよ!!




すかさずsayで隣のパーティに助けを求めるみんな。
機転を利かせて、即席アライアンスを組んで倒してしまおう!ということになったらしい。
素晴らしい!

リーダー・あらじんがアライアンスの要請を受けて、激戦開始。
(死んでる僕がリーダーじゃなくてよかった・・・。)

かなーり長いこと戦闘していたけど、どうにかそれ以上の被害もなく退治に成功。
ドロップアイテムは、「アラクネの網」。なんだろ?
救援してくれた隣のパーティのみなさんが、ロットしてもいいのかな?と聞いてくる。
と、当然いいでしょう。(いい人たちや〜;;)

みんなで白熱のロット大会!!

お隣パーティの白さんにレイズ2をもらったロバもすかさずロット。
Roverのロットイン→902!!
つええ、つええぞ自分!

今のところトップだ、あとロットしてないのは誰だッ?!

あらじん : いくぞ、どりゃああああああああああ
Arazinのロットイン→9。

9て。




ロバ、見事「アラクネの網」をゲッツ!!

死んだ甲斐があったというものだ。
というか死んだのは僕のミスのせいなんだけどね・・・。インビン残して死ぬなんて。

お隣さんたちと、「ここ、他にもNM沸くから、もし出たらまた一緒に戦いましょう」なんて言って、狩り再開。
狩り自体もじつに美味しく楽しく、うまくいきました。

FFにおけるNMっていうのは大体、ツワモノLSの方々が総動員で狩ったり、
ダンジョンの奥深くに貼り込んで何時間もかけて倒したりするものだから、
レベル上げに使う場所に、そのレベルで倒せるNMが沸くなんて珍しいよね。

カナーリ熱くなりました。
これは楽しい。
昔、ブブリム海岸で魚タイプのNM「ブブリンブ〜」をレベル上げパーティ同士のアライアンスで倒したことがあったけど、それ以来じゃないかなあ?
こういうのもっと希望!

それまでライバルだったパーティと、力を合わせて強敵を打ち倒す。
格好イイじゃないですか。楽しいじゃないですか。
狩り場の雰囲気も良くなるよね。

あらじんがオネムの時間になったのでパーティ終了。
すかさずジュノで競売を見てみると、
なななんと50万ギルで落札されてます。

でも1回きり。微妙だ。不安だ。

何につかう素材なんだろう?
と聞いてみても誰も知らず。
裁縫屋さんのココルちゃんも知らないとなると、いったいなんだろう?

ログアウトした後、検索してみました。
コレです・・・涙なしでは見られませんが・・・。

アラクネの帯
防4 INT+2 レジストスロウ効果アップ Lv66〜 モ白黒赤ナ吟狩召


_| ̄|○  ゴミ・・・だ・・・・。



11月18日


召喚士のAF胴は、トンベリの巣窟・ウガレピ寺院のコッファーに入っているのだという。
ココルちゃんはレベル59だから、取れればスグに着れるのだ。

しかし一筋縄ではいかない。
いちいちインビジを解いて扉を開けて回らなくてはならないのだ。
よって常にトンベリに見つかる危険をはらむ。
→戦力が必要だ!

というわけで、ココル、ロバ、シメジの3人、ウガレピに潜入してまいりました。
(59〜60の召喚、ナイト、白でーす)

もう何回か挑戦している(そのたびに失敗している)ココりんは道もバッチリ、2人はついていくのみ。
ホヘ〜、こっちか〜、フオ〜、とか言いながら歩く。テレポイントから案外近かった。
巨大迷路のようなウガレピ寺院に入って、問題の扉の前に到着。

トンベリ。 魔導師2人の倍程度のダメージしか出せない
貧弱なロバ。


もちろん排除にかかる。ロバからみて「丁度」だ。
1戦でヘロヘロになる。

隣にいた強そうなパーティに心配される。

扉を開けて奥に進み、インビジ。
コッファーの沸きポイントは、部屋の中ばっかりらしい。
つまり扉を開けないと、箱があるかどうか確認できない。
フーン、じゃあ開けるね。

ガチャ。
当然のように中に居たトンベリに見つかる。

死闘を演じていると別のトンベリに見つかる。
やっとこさ1匹目を倒したら、またまた別のトンベリに見つかる。

エスケプで逃げ出しました!


これ、戦力整えないと無理!
今度みんなでウガレピに突撃しましょう!



ジュノに戻ると、次なるイベント、うさぎBCが待っていた。
イレースが欲しいとずーーっと言っていたエアたんが主催者だ。
誰が来れる〜? と仲間を集めるZ氏。

10分後、Z氏、ぼん、ロバ、エア、ココル、フェーザーの6人に決まる。
そしていつの間にか5連戦することになっていた。

みんな印章いっぱい持ってるんだね…!

40BCのためだけに獣を40まで上げていたぼんさんと、Zさんで、獣が2人。
この場合、うさぎ2匹を操ってボスうさぎにぶつけておいて、ザコうさぎを1匹ずつ片付けるのが正解手です。
みなさん覚えておきましょう。



ボスうさぎを遠ざけておく必要があるらしく、Zさんとぼんさんは忙しそう。
ケアルが届かないほど遠くまで連れて行っていた。
さらに、操っていたうさぎが倒されると、次のうさぎを操ってボスのところまで連れていく。
そのたびに1人きりになるロバ。


今日は「あやつる」の調子がイマイチで、何度も失敗していたらしい。
学研のおばさんまだかな〜とか歌いながら2人の帰りを待つ時間がけっこう長い。
なにか孤独な風が吹く。


緒戦勝利。
エアたん、ファランクスをげっと。
欲しいのはイレースなんだけどね…。

2、3戦目も無難に勝ち、2回続けてイレースが出る。
この場合、みんなが引き強なのかエアたんが引き弱なのか?

かなりキモいと評判。
座るモーションがマイナスに働くなんて…!
キモい?


4戦目はぼんさんの番。
BCで失敗するとしたらそれは彼の使う印章の時と決まっているのである。

始まる前はヨユーで、

ぼん : 4戦目か・・・不吉だな・・・
ロバ : うん、死、って感じだね♪

などとおちゃらけていたのだが、
最初のララバイ時にうさぎを集めきれず、ぜんぜん寝てないうさぎ達の猛攻撃を受けてZさん撃沈。
本当に死の雰囲気が漂いだす。

(ああ、あの時にインビンを使っていれば…ごめんよみんな…)
(もう60になるというのに、インビンの使いどころだけは一向に上達しない…ナイト道は険しい)

結局全滅となり、BCの部屋の真ん中で戦っていたためレイズもできず、印章はパアとなった。
どんまい!!




最後の5戦目はフェーザーさんの番。
さっきの教訓を生かし、全滅してもリレイズ→レイズ×5で復活できるように、手前の通路で戦うことにした。
こうすれば全滅したとき、うさぎがBCの真ん中に帰っていくので、安全にレイズ可能なのだ!

Zさんが「5回くらいやってるよも〜」とかブツブツ言いながら1匹目のうさぎを操るのに苦労していたりしたものの、なんとか勝利。

イレースが出る。


エア : ・・・・。
みんな : ファランクス売ったお金で買いなさい・・・。

どんまいエアたん!!



11月19日


現在のところ、ロバ固定パーティメンツは3人だ。
ロバと、召喚ココル、詩人(最近はシーフも)あらじん。

それぞれ中の人には実生活があるから、3人揃わない日も多い。
ていうか、かなり多い。
居ない人の筆頭は僕である気がしないでもないが。

・・・だって眠いんだもん・・・。

今日はココりんもあらじんも来てなかったので、一人で槍のスキル上げをしようと思い立った。
スキルはたったの63なので、このあいだの両手剣の時と同じくエビさんを練習相手に指名する。

今日もヨロシクゥ ふんがっ!


その昔はソロのスキル上げ目的でエビを狩るなぞDQNそのもの、絶対にやってはならない行為だったんだけど、最近のエビさんは皆さんお暇そうである。
たまに、同じくスキル上げ目的の人と鉢合わせしたりする程である。
サーチしてみたら、ロランベリーに10人しか居ないのである。
もうみんなジラート入れたよ、だからそろそろエビさんとかダボイのオークさんとか、狩れるように戻そうよスクエニさん…。

そして飽きる。

スキルは90弱まで上がった。まあ十分だろう。



ウィンダスに帰り、侍に着替えてレベル上げをする。
獣人支配になって久しいコルシュシュを取り戻すため、わざわざクリスタルが手に入らないタロンギを選んだ。
レベル12に上がる。
そして飽きる。


そろそろ侍もパーティで上げたいレベルだな〜。
侍の新しい刀が装備できないかとウィンダスに帰ると、アイビスさんに会った。
いや、アイビスさんではなくて、町人Aだった。


「町人Aです」

ウィンダスの景色に溶け込み過ぎのアイビスさん。
ミスラそれ似合うよね。


情報通の町人Aさんに、「人参汁を作って店売りするだけで儲かる」と教えてもらう。
なんでも巷では今、人参祭りが起きているらしい。

人参汁はスキル上昇限界が3の、初歩的な合成なので、HQがポンポンできる。
ガンガン作ってビシバシ売ると、調理スキル値によっては時給2万ギルとかいくらしい。

ホエーとか言っていると、生まれたてレベル1の外国人さんに道を尋ねられた。
出口まで案内し、「でかける時は、必ず彼(シグネットの人)に話しかけてね」と教えてあげる。

「あ、彼じゃなかった、この人、女子っこタルタルだった! アハハ」
というギャグを織り交ぜたのだが、つたない英語が通じなかったのか面白くなさすぎたのか、完璧にスルーされる。

傷心で異国の新人タルタル君を見送ると、
「ロバさんカコイイ」
と町人Aさんに尊敬される。
気をよくする。


サテ教えてもらった人参祭りに参加しようかな?
でも特に買いたいものないんだよね〜。
釣りでもしようかな?

とここで、狩人がついに50になったピーノさんのサチコメを見てみると、

「限界1クエのアイテムが欲しいです。
 まだ何にも、ひとつもありません。」

これだ〜!



さっそく、暇していたぼんさんとアテンを捕獲して、3つの限界クエアイテムを揃えに出発。
まずは古墳でリッチ、パピルス取りだ。
トレハン2が欲しいと思ったので、限界突破請負人・ボスザルにも声をかける。
僕のパピ取りの時は、彼に一発で出してもらったんだよね。

2戦目でボスザルが合流。
誰にも彼を呼んだことを言っていなかったので皆が驚く中、挨拶もそこそこにリッチを釣って帰ってくる仕事人ボスザル。
そのリッチがパピルスを落とす。

鮮やかすぎて怖いほどである。

なかなか自分よりも廃な相手に出会えないであろうぼんさん、次なる目的地・要塞に向かう道すがら、ボスザルを捕まえて、2人で合成話に花を咲かせる。
ロバは全く理解できないので流して聞いていたが、やはり全く理解できなかった。
「いま1400くらい持ってるかな」とサラっと言ってのけるボスザルに恐怖を覚えたくらいである。

あれ? ボムと戦ったっけ?

なんてボケてしまう程アッサリとボムの炭をゲットする。
しかも一度に3つも。いらないし!

パピを落としてくれたリッチ氏。 諸国を放浪する謎のエルヴァーン、ボスザル。
いつもエラそうである。


最後は粘菌。エクソレイだ。
これはさすがに苦戦するだろうと覚悟を決める。槍スキルも上がるかも。
しかし、レベル上げパーティが来たので場所を変えたりして時間を食うも、
都合10匹も倒さないうちに粘菌が出る。


3つの限界クエアイテムを揃えるあいだに、スキルは0.1たりとも上がらなかった。
さっさと出すぎ…!



恐るべし限界突破請負人ボスザル。
一応誉め称えてみる。すると、
「限界アイテム欲しい方、1万ギルで、出るまで付き合いますってシャウトしたら儲かるかな?」
などとうそぶき始めたので軽く槍で貫いてみる。


歩いてジュノに帰って解散!
ピーノさんおめでと〜〜〜!!
いつか神のような強さになって僕らをビビらせてね!
もちろん今でも僕よりは強いだろうけどね、エッヘン!

・・・侍30まで上げてペンタマシーンになってみたい今日このごろ。



11月23日


ナイト60まであと、3200!
たっぷりのパインジュースとピカピカのAF鎧を鞄につめて、向かうはボヤーダ樹。

今日は野良で詩人さんをげっつできたので、あらじんシーフと初コンビだ。
出発したのが21時過ぎで、23時までの予定のパーティだったので、あんまり時間がない。
メアにテレポしてチョコボに乗り、あらじんと競うようにダーッシュ!
さあ急ぐぞ!

メリファトにて、ロバとあらじん以外の4人が集団で行き止まりに向けて驀進している様を見て愕然とする。

聖地ジ・タは障害物が多いから、喋ってるとつっかかるよね〜とか喋っていたら障害物につっかかったりしながら、ボヤーダに到着。
サーチの結果では結構空いていると思ったんだけど、じつは獣さんがたくさんいらっしゃり、敵は枯れぎみだった。
1戦して、もう少し奥に行ってみることになる。
奥で2戦ほどしたところ、マンドラたんが激しくリンクしてきたためエスケプで脱出する。

あんまり時間もないし、「手前の広場」でクモ・カニ連戦にしようと決まる。
すると何故か上手い具合に芋・カニ連戦になる。

わからないもんである。

二刀流あらじん ロバに不意だまを打ち込むあらじん。

この写真撮ろうとしたら、間違えて左スティックを倒して
動いちゃいました。
ごめんなさいごめんなさい。


改めて思ったんだけど、このボヤーダ、狩り場として良い出来だよね。
ここで狩りしてくださいね、というスクエニさんの意図が伝わってくるようだ。
あとバタリアとか、砂丘海岸とか、クロウラーの巣とかもいいよね。

アクティブな敵がマップ全域に隙間無く配置されてるとかってどうなんだろう。
獣人拠点で狩りなんてできないよね。シャクラミだって、奥のミミズがノンアクティブなら、ミミズの間に骨を釣ってきてとかできる気がするのに。
フィールドマップだと沸きが広範囲すぎなうえに、やっぱり安全地帯もそんなにないし。

ヴァナ中の死にエリアたちに陽が当たる日は来るのだろうか。



そしてあっという間に時間になり、腹八分目で解散。
働き者あらじんの釣りのもと、とても楽しく稼げました!
こういう時に限ってナイスなメンツが揃うのは何の呪いですか?

もったいないな〜と後ろ髪を引かれつつラバオに戻って、本日の狩り終了。

あと、1348。



11月25日


来ました・・・。
やっとここまで。

ナイト50台最後の狩りをすべく、アルテパにテレポする6人。
砂漠を走りながら、鞄にAFが入っているのを確かめ、鼓動が高まる。

その直後、「あれっ、デルクフ上層空いてない?」発言が飛び出し、ラバオで順次デジョンする6人。

機動力が高くてよろしい!

先日ココルちゃんと一緒に取っておいたデルクフの鍵を使って、一気に10階にワープ!
鍵を持ってなかったあらじんのためにNMさんを1匹倒す。
そしていよいよ、狩り開始。
・・・順風です。狩り放題、詩人さん+赤さんセットで久しぶりの200オーバーなど叩き出す。

30分後、ステータスを確認してみる。
経験値 19958/20000


あらじん : ロバあと1桁?
ロバ : あと42!

そして・・・!


ちゃちゃちゃちゃーんちゃーんちゃーんちゃっちゃちゃーん♪
(Level Up! の写真を撮るのに失敗いたしました。ヘコー)

うわ〜いうわ〜い わざわざ持参した花火を鳴らしまくる。
手前に見えるのは打ち上げ花火のアレ。


お祭りだ〜お祭りだ〜!
パーティの他の人は、別のジョブで1度は60を越えたことがある人ばかりだった。
でもロバは初の60突破!
「なにこの人・・・」と思われない程度に
はしゃぎ回る。

よし、リンさんに報告だ! やったよママン〜!

/tell Lind キタァァァァァァァーーーー!!!!

相手がエリア切り替え中か、ログインしていないため、tellは届きませんでした。


ま、まあいいか・・・。




みなさんのおかげです。
通いつめたクフタルでの一枚。
なつかしの
写真たち ときには謎の仮面男(知らない人)が
フレームに割り込んできたり。

あまり見事にカメラ目線をくれるので
思わず撮ってしまった。


その後ココルちゃんも召喚60になり、憧れのツノを装備。
「なんかアホっぽくない?」
とのたまう。
シーフで来ていたあらじんはダンシングエッジを習得。
1000ダメージ越えを記録してビビる。

さらに4600ほど経験値を上乗せして、元気よく帰宅。
アレー、でもボーパルブレードをまだ覚えてないぞ。
4600稼ぐ間に、片手剣スキルがたったの1しか上がらなかったというのか!
次のレベルまでに青字になるの、コレ?(笑



ジュノに着いてまずやることは、そう、記念撮影だ。
バタリアの丘の上で、あらじんに撮ってもらうことにした。
曇りかつ砂嵐
という天気が微妙だけどね・・・。

カシャッ!
ありがとうあらじん!!

撮影に協力してくれた
あらじん氏(いまだにカボチャ)とBa氏(キック中)。

協力してくれなかったのは天気さん。
さんきゅ〜


サテ。
現在のレベルキャップは70で、当然キャップまで上げないとミッションを最後まで遊ぶことはできない。
というか、60ごときでは14だか15あるジラートミッションのうち、たったの6番目くらいまでしか行かれないんだという。
きつくないです・・・?


やっぱりミッションはFFの楽しみ方の王道だ。
やってみたい。
つまり、うーん、うーーん、うーーーん・・・。
サポの戦士上げか・・・。
次のキャップ75までを見て、37までかな・・・。

サポ割れじゃだめですか(;´д⊂)



11月27日


無事ナイト60となった今、やるべき事がたくさんできた。

とりあえず、サポの戦士を上げなくてはならない。
まあ、これは今度として・・・。
闇の王を倒しに行きたい。
まあ、これは今度企画するとして・・・。
60BCにも行ってみたい。
まあ、ドラグバンディル買っちゃったんでもう別に・・・。

あとシーフを25にしてしまいたい。
うん、これだね。
とんずらを覚え次第、シーフ用装備を全部売る予定だ。



23世紀まで待っても誘われない
と確信できるため、自分で集め始める。
物凄い人材不足にびっくりする。
白さん発見、と思ったらサポの黒が4とかで、何故かジャグナーに居たり。
ランク2(山ほどいる)の人をジュノに呼びつけるわけにもいかず。

なんとか6人揃う。
僕ともうひとり以外は全員ランク2だ。
そしてモンクさんは北米組の方だ。
ロバ、初のインタラクティブパーティ完成! いや、インターナショナル? まあよい。



残りのメンバーに嫌がられないかとドキドキしつつも、いろいろ聞いてみたかったので英語会話チャレンジ。
アタリ外国人さんでした!
他の日本人メンバーのうち何人かも、頑張って会話に参加したり。

彼曰く、
「ついにカザムパスを取ったんだ! 侍を目指すよ!」
「サーバー移動する気はないよ。日本の人たちはとっても親切だし、友達もたくさんできたから!」
 (LSをつけてました)
「ていうか北米組ばっかりのPTじゃなくてホッとしたよ! 日本人は上手いからね!」
「今、コッチは朝の4時だよ。明日は休みだけどさすがに眠いね!」

とても雰囲気の良いパーティでした。
みんな英語-日本語の切り替えにちょっと手間取り、日本語で喋ろうとしたらローマ字になってたり。

池の北にある通路に陣取り、魚&巨人狩り。
そのうちlv25の人が現れると、ゲームシステムを疑いたくなるほどマズくなる。
クフィム卒業らしい。
結局とんずらまで@3600で解散。

もう1PTやりたかったので、希望を出してテレビなど見る。
どういうことだろう、戦士さんとかモンクさんさえも居ない。時間帯が悪かったか。
1時間後、23世紀まで待っても誘われないと悟ったので釣りに出かけることにした。



みなさん数日前にこの紀行で書いた、アラクネの網というアイテムをご記憶ですか。
2つ集めてアラクネの糸にすると、下記の装備の素材になるやつです。

アラクネの帯
防4 INT+2 レジストスロウ効果アップ Lv66〜 モ白黒赤ナ吟狩召


この網、いまだに競売の履歴が増えず、ゴミの予感が漂っていたので、5万ギルでバザーしてたんです。
そしたら今日売れました。

ジャグナーの橋の上で。

まさかバザって1日で売れるとは思わず、驚いてテルしてみました。

ロバ : う、売れた・・・!
相手 : (;゜д゜)?!交渉したら安くなったとか?!
ロバ : いえいえとんでもない。これってアラクネの帯以外に使い道があるんですか?
相手 : ないです〜。でもあの帯、腰装備で唯一INT+2がついてるんで、黒さんなら欲しがると思って。

な、なにィ?!(←キャプ翼ふうに)


相手 : ありがとうございました〜
ロバ : うまいこと帯にできるといいですね〜♪



_| ̄|○  5万ギルじゃ・・・安かった・・・かな・・・。




ホームへ このページの先頭へ 

Copyright (C) 2003 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved..