〜冒険紀行〜    

〜主な出来事〜
     
7月22日 謝り倒すアテン  
7月24日 Wロバvsリーダー  
7月26日(前編) Bon-Odori  
7月26日(後編) 二次会っぽいカギ取り  
7月27日 眠り姫あらじん  
7月28日 リベンジ!!  

紀行過去ログへ

ホームへ
ホームへ
  1ページ過去へ
1ページ未来へ


7月22日


全国のオートリーダーの方々に朗報です。
先日のパッチで、ジュノの4階層の何処に居ようと関係無くパーティに誘えるようになったんだけど、これ、物凄く便利です。
ゆったりとモグハウスの中からメンバーをサーチ、テルでお願いして、OKを貰ったらすぐさま誘い。こりゃあ簡単だあ! 神パッチだったんだな!

と、今日になってようやくその恩恵を受けたロバです。
あっさりと白53まで上がって来たアテンと一緒にパーティだ。
さらに、驚くなかれ、ロバと同じくらいのスローペースの方がいらっしゃいました。
サイさんです。よって、シーフ55だったサイさんも誘います。

アテンとパーティを組むのは始めて。
一体どんな白様なのだろうか。
不安と期待の入り混じる中、ボヤーダに出発。



獲物はクモ。こやつは毒ブレスを吐くので、盾役のロバは、戦闘が終わると毒状態になっている事が非常に多い。
しかもかなり強力な毒で、放っておくと毒だけでHPマンタンから黄色ゾーンまで減ってしまうので、できれば戦闘が終わり次第回復していただきたいのだ。

ロバ : 毒でふ
アテン : 『ポイゾナ』→→Rover
ロバ : やはり毒でふ
アテン : 『ポイゾナ』→→Rover
ロバ : そして毒でふ
アテン : 『サイレス』→→Rover

だって毒なんだもん!!

小ネタは尽きない。 クモの下からケアルするアテン。
別にどこに居てもいいけど、その場所はどうかと。


赤&詩人が揃っていたこともあって、切れ目なくクモを狩りまくり(サイさん釣りご苦労さまです!)、かなりウマァーな狩りに。
和気藹々とした雰囲気だし、とてもいいパーティだ。
みんな順調にレベルも上がって、アテンもLv53に。
あと30分で解散ということになり、このまま楽しく終われるはずだったのだが・・・。

やってしまいました。
おねむなアテンが、キノコ様にディアをかけてしまったのです。




アテンのHPがみるみる減っていくのを見て、瞬時に事態を察したロバ。なにしろクロウラーの巣で鍛えられたので、こういう状況は何度も見たことがあるのだ。あまり見たいものではないが。
こういう場合、取るべき行動はただひとつ。

ロバ : エスケプ
アテン : あああああああああ
ロバ : エスケプ
みんな : どうしたんだ?!
アテン : 逃げてええええええええええええ
ロバ : エスケプ

阿呆のほうに「エスケプ」を繰り返すロバ。
アテン死亡。あっ死んじゃった!
Roverのインビンシブル!
だから間に合ってないから。
喋る前にインビンしようぜ、自分!!



しかも、このパーティにはエスケプが無いことが判明。
ああ、赤さんのサポが黒だったから、てっきりエスケプ使えるのかと思ってしまった。
あれはLv29の魔法だったよね・・・。
いや、ほら、しょうさんがいつもサポ黒で使ってるから、つい・・・。


結局パーティは壊滅し、2人だけが聖地ジ・タまで逃げ延びることに成功。
謝り倒すアテン。
前代未聞の謝り倒しかたのアテン。
もううんざりするくらい謝りまくる。そこまでせんでも。

サイ : さあ、頑張って取り返そう。
みんな : うん、そうだね!
ロバ : 目、覚めた?
アテン : もうバッチリと!

眠気が吹っ飛んだ一行は、あっという間に失われた経験値を稼いでいく。
ところが!
クモの必殺技・シックルクラッシュ→ロバに681のダメージ
Roverはクモに倒された・・・。


パーティ壊滅。
逃げ延びた詩人さんにレイズを受けるロバ。
レイズ〜


ああ、巣で何度もキノコにやられた、お馴染みの死に方をまたしてしまった。
こういう一撃死を食らうと、タルナイトとしてちょっとヘコむ。(ちょっとね)

みんな頑張れ〜勝ってくれよ〜、と思っていると、戦闘中だというのにアテンからレイズを受けた。
ハテナマークを浮かべながら復活するロバ。

アテン : 経験値もらっとけw

おお、慈悲の女神降臨?
離れてヒーリングしていると、5人で勝ってくれたようで、その戦闘で160の経験値をげっつさせていただいた。
こんなのアリなんだ〜。
50ヘェーを進呈。

時間がきたので解散。
最後に事故が続いてしまったけど、全体としては楽しく美味しく狩れたのだった。
次回は事故無しで!

また一緒にやろうね〜。



7月24日


最近、狩人を始めました。
何故かって?自分でもよくわからない謎の衝動が、僕を駆り立てるのです。

狩人って弱い弱いといわれてるけど、僕が狩人さんと組んだ少ない経験から考えると、骨戦以外では相当な戦力になっていた記憶がある。
ただ、WSが必中じゃないので、連携を空振りすることがあるという、それだけなような気がするのだ。

ネックだった矢の値段も大幅に下がった。
それに狩人は今のところ、ピーノさんしか手をつけてない。
第一人者になれるかもしんない!




Lv8までロンフォールやお墓で遊びながら上げ、コンシュタットのミミズエリアにデビュー!
おなつよ、つよを連続で狩ると、チェーンして200を越えることがある。(ごく稀にね!)
考えられないペースで経験値を稼ぐ。
経験値36程度の敵なら一撃で倒せてしまう弓の攻撃力に酔いつつ、Lv10に。

そろそろここのミミズも美味しくなくなってきたな〜。
ウームと唸っていると、いきなり目の前にアテンが現れた。
うわ! インビジで近づいてきてたのか!

アテンにママプレイをしてもらうことにする。
攻撃力だけは物凄い狩人なので、ケアルさえ貰えれば、1人で経験値200の敵を倒せます。
あっという間に、ロバ狩人Lv12に。

やめてえええ 羊さんを撃たないでぇぇ!
そこをどけ、アテン!


オプティの竜騎士がLv13なので、ママプレイは中断してアテン→オプティに変身!
2人で一緒に狩ることにします。
竜騎士って強いなあ。2人パーティにしては効率良く狩り狩り。
いや〜、こうしてのんびりと低レベルのジョブを鍛えるもの楽しいもんだなあ。

と、ここでオプティが他のパーティから誘われた。

オプティ : 向こう、狩人&白だって。一緒にやらない? って誘われたよ。
ロバ : ううむ。4人だと、とてつよくらい狩りたいよね。にしては回復が・・挑発も足りない気が。
オプティ : どうする? どっちでもいいよ。どうせ暇だしw
ロバ : んじゃ合流で! ただし、うまくいかないと思うよ。
オプティ : ダブル・ローバーにツッコミが来ると予想♪

そうなのだ、オプティの竜の名前はRoverというのである。

Wローバー、砂丘にデビュー! の巻だ。



砂丘でくだんのパーティさんと合流。
いつのまにかガルカ黒さんが1人増えており、狩狩竜 白黒という5人パーティになった。

ためしにトカゲを一匹狩ってみると・・・。
あれれ、全然イケるじゃん?!
エルバーン竜騎士のオプティの攻撃力はたいしたもので、ばっちりタゲを持っていてくれます!
これ、パーティとして機能するぞ!


オプティ : ローバーがブレスを吐いてくれたあああ
ロバ : ボォー!
白さん : まぎらわしいな^^;



オプティ(LS): いまの、つっこみかな・・・?
ロバ(LS): うむ、一応。他の人が全員スルーなのが気になるが・・。
オプティ(LS): このPT強いな。
ロバ(LS): もうワンネタ、いこう。

ロバの予想をはるかに上回り、うまいこと狩りになってます。
このくらいのレベルだと、ショボい短剣でつつくだけでも敵のHPが減っていくので、なんでもいいから人数集めてボコりさえすればパーティとして成り立つのかも。

で、お約束の石化! オプティ石となる。

Roverの石化ブレス→Oputiは石になった。(←ロバのエモート)
オプティ : コルァー! もう晩飯&朝飯抜き!
白さん : あらら、両方抜きですか^^;

オプティ(LS): ・・このPT本当に強いな・・。
ロバ(LS): スルースキル180はあるな。



どうしてもWローバーネタで笑いを取りたいと意地になる2人。
新形式・竜とご主人の会話ネタを発明、ドラゴンローバーと飼い主オプティの懸命のネタが乱発される。
LSで「ほい、ネタ会話トス」「らじゃー」などとやりつつ、しつこく繰り返し、ネタ会話スキルが上がったのか、ようやくパーティから笑いをげっつすることに成功する! やったぞ!
ところがだ!!

リーダー : 面白いけどw つぎ釣っていい?
ロバ : どうぞw
オプティ : 気にしないでガンガン行ってくださいw

オプティ(LS): このリーダーだけは強すぎるな。
ロバ(LS): くそう、かなわん・・・。

謎の敗北感を味わう2人であった。


リーダーには負けたものの、一応の経験値を稼ぎ、狩人ってパーティ戦でもいけるじゃん?! と前途に希望を抱きつつログアウト。
帰ったらハンターロングボウ買おうっと♪



7月26日(前編)


いよいよ盆踊り当日。
前日のスタッフミーティングでも宣言していた通り、開始時間の8時より少し遅れてログイン。

ロバの役目はみんながダレないように、ちょっとしたイベントを行うこと。
グレイブさんと、あと1人と、ロバの3人でもって、「ダイスdeロト3」というのをやろうと思っていたのだ。
ルール説明用のマクロもバッチリ用意済みだ。

颯爽とLSに挨拶すると、お祭りタルタルのエア隊長に「おそ〜い」となじられる。
ぼんさんも、タケモちゃんも、グレイブさんも、みんな既に西サルタにいる様子だ。

ためしに西サルタをサーチしてみると、498人。

498人ですか?!


集まりすぎじゃない?!



水の区の入り口に設置された4匹のモーグリが「楽しみクポー」とか言ってるのを確認したあと、決死の覚悟で西サルタにエリアチェンジ。
・・・データダウンロード中・・・
・・・データダウンロード中・・・
・・・回線が切断されました。

ギャー。
これは、つまりアレです、やっちまったんではないのか、盆踊り実行委員会。
みんなの集合が予想をはるかに上回るスピード&量だったので、さばききれてないって事なんでないかい。

もっかいログインしようと、キャラ選択、しかしブラックアウトしたまま
・・・。
・・・・・・・まだまだ画面真っ黒。
・・・・・・・・・・・・・回線が切断されました。

ええい、もう一回!
エリアサーバーが混雑しているため、接続できませんでした。
ロバ、完璧に暗黒の世界にハマる。
人が減るまでログインできないなこれは・・。



諦めて秘書で登場。
森の区から東サルタに逃れ、グレイブ氏に「はやく誘導を! キャパ500人ぽい!」と悲鳴を上げる。
なんでも、スタッフの中にも暗黒界に堕ちて逝った人がいるみたいだ。
もう予定を変更しまくるほか手はありません。

かなり時間が経って、ついに人数がバラけ出した。
誰かが指示したのか、自然発生なのか、ウィンダス森の区、石の区、西サルタの3箇所に分かれての開催となった。
西サルタの人数が減ったため、ついにログインに成功したロバは、石の区の様子を見ることにする。



石の区では、天の塔をぐるりと一周する、「種族別集合大会」が開かれていた。

どこまで続いてるんだ〜 長すぎる! ヒュム行列には先が見えません。


タルタルが威風堂々の大行列を作っている。
と思ったら、ヒュムの行列のほうが長かった。
エルバーンは謎の団結力で小さな輪を作って、なにやら盛りあがっている。
ミスラは、あれは何だろう、たぶん一斉着替え大会か何かだろうか?
数の少ないガルカも身を寄せ合い、タルタルを踏み潰したりしている。

エルバーンの輪に入って、ダンスを披露するロバ。 エルたん達の意外な一面をみた!


「エルヴァーンは仲がいいですね〜!」
「タルタルも負けていられません!」
主催者さんの実況もなかなか好印象のようだ。

衣装を見せ合うミスラさんたち。 ミスラさんは和やかに盛りあがる。


「ヴァナ時間の深夜0時ちょうどに、みんなで花火を上げましょう!」
この主催者さんの提案には、一同おおいに盛りあがる。
カウントダウンが入り、一斉に打ち上げ花火をドカーーン!!

一斉打ち上げは好評で、第2回も行われた。 やっぱ花火は夜!!


これは壮観だ〜。
でも全然いい写真取れませんでした・・・。



「ここで、時計回りに動きましょう!」
「各種族の先頭の方は、前の種族に追いつくように歩いてください!」

この日のメインはこれだった。名付けるなら「種族別大行列しずしず歩いてゴー」。名付けなきゃよかった。

コレがけっこう難しい!

種族別に列を作るのは簡単にいったんだけど、それが一斉に歩き出すとなると、必ずどこかで途切れてしまってうまくいかないのだ。
普段は人の少ない石の区に、異様な熱気があふれる。
全員が、「列になって歩くんだい!」という、冷静になると実にくだらない目標に向かって一丸となっていた。

ついに動きはじめたときには、
「うごいたーーー」「進んでる!」
などの歓喜のシャウトが響いたのだった。

あつぃ! 行列の前の人を燃やす。
リアクションも面白かった。

お祭り的雰囲気!
あらじんと2人でアテンを燃やす。

花火の販売はすでに終了しております。
あしからず。
アクアベールで消火できます。


予定とは全然違う催しになってしまったけど、終わり方としては上々のデキだった。
まさかあれほどの人数が、あんな早い時間から集まるとは。
人数が増えてきたら、コレコレこうして分散させよう、などの話し合いももちろんしていたのだが、ちょっと甘かったみたいだ。

ま〜、ロバはそんなに深く実行委員に関わっていなかったので、特に反省とかは無いんだけど。(むせきに〜ん)

もし次回もあるとしたら、最初から会場を2、3個所用意するくらいしないとダメかな?

というわけで年に一度のお祭りもおしまい。
次第に輪がくずれ、無法なシャウトが飛びかいはじめる。
ダラダラと少しずつ人数が減っていく様子は、リヤルのお祭りととても似ていた。
実行委員の方々ごくろう様でした。



7月26日(後編)


お祭り終了後、せっかくみんな集まってるし、なんかやろう、ということになる。
要塞のカギとりだ!
「それはみんなに悪いよ」とか遠慮するアテンを引っ張って要塞へ。

ロバ、アテン、あらじん、ココル、ぼん、しょうの6人だ。必要なカギは2つ。
エアたんにも声をかけたところ、
「(´△`) アァー」と、非常にやる気のない返事を頂いた。
いいもんいいもん。



今日は焼却炉ではなくて、地下でツボを倒す。
骨だけじゃなくて、ツボもカギを落とすらしいのだ。

さっそくツボはっけーん、突撃!
楽々破壊。
ツボは、要塞の宝の鍵を持っていた! ツボは、シェルIVを持っていた!

みんな : おおおおおおお
みんな : シェルIV ?!

一発でカギが出たのもさることながら、シェル4とは一体?!

カギは、900オーバーの鬼ロットでロバがげっつ。
続いてアテンのぶんも取るべく、ツボを壊すこと3回。

ツボは、要塞の宝の鍵を持っていた! ツボは、ブリザドIIIを持っていた!

みんな : おおおおおおお
みんな : ブリザドIII ?!

4体めで2つめのカギが出たのもさることながら、ブリザド3ですか?!

お値段はたいしたことのない魔法だ、とぼんさんがバラしてしまったため、しょんぼりする一行。
さて、あっという間に目標を達成してしまったわけだが。
まだ時間も早かったので、焼却炉に入るためのカギも取ろう! ということになる。



一階に戻って、骨さんを退治退治!
全員バラバラになったり、アテンが穴に落ちてピンチになったりしながら狩る。
残った花火を打ち上げたり、アテンがそもそも目的を分かってなかったりする。
やっと1個出た・・・。

ロバ : コッファーのカギより全然出にくいってどうよ?
ぼん : あれが運がよすぎただけよ。

ダレた雰囲気の中、一階に出現する骨という骨を狩る一行。
すると、あらじんとアテンが穴に落ちる。

わざと落ちた可能性大かも。

アテン : 鬼ごっこしようよ! ケアルが当たったらタッチってことで。

要塞の地下で鬼ごっことは大胆な。

アテン : あああああああ

思いっきり絡まれるアテン。
女神+あらじんのエスケプも間に合わず、アテン死亡。あらじんは脱出に成功する。

ロバ : 鬼ごっこには危険すぎたようだの(´ω`)ゞ
アテン : 鬼ごっこ始まってさえいないよTT

しょうさんのエスケプでアテンの死体を一階まで引き上げ、踏んづけたりストンピングしたりした後、レイズを施す。

ついに深夜2時。
さすがに諦めました。
コッファーを探しに魔防門を越える4人を見送って、ロバは帰りました。

コッファー探しは、また今度やろ〜っと。

踏んづけの刑。 お祭りもいいけど、身内のイベントってやっぱりいいよね!



7月27日


新しく導入された、Lv50制限の印章BC。
みなさんも興味あるんじゃないでしょうか?!
果たしてどんな敵なのか。
我がチームZが先行突撃して来たので、バッチリ報告さしてもらいましょう〜。



そもそも今日はBCに行く予定など全くなかった。
「ベドーの鍵取りいこうか〜?」という話し合いをしてたら、突然Zさんが「BC行こう。ぼん、しょうさん、ロバ、ディア、あらじん、時間平気?」と、こうである。
話し合いもへったくれもないのである。


おまけに、50BCの敵がどんな相手なのか誰も全く知らなかったので、事前に情報を集めていたロバがみんなに説明。
まず、ギデアスは宝箱で〜、ユグホトが羊3匹で〜、とかそんな段階から説明。

これで突撃してしまうのだから、我々もたいしたもんである!

選んだのは、ユグホトの羊。

敵は3匹。通常攻撃がすべてシープチャージ(くらうと後ろに吹っ飛ばされる技)。
TPが貯まると、シープソング(範囲睡眠)、頭突きをやってくる。
チャージで吹っ飛んでいる間は魔法もアイテムも使えないので大変だ、とのことだ。
この羊は絶対に寝ないらしいので、詩人さん無しで挑戦だ。
ていうか、今日たまたま居た人間を揃えてみただけだけど。



編成 : 戦士 戦士 獣 ナイト 赤 黒
持ち物(ロバぶん) : ハイポ10 メロンジュース3 毒薬3


作戦は、ロバが突っ込み、バニシュ+挑発+シールドバッシュで3匹のタゲを取ってインビン!
チャージ対策として、壁にぴったり背中をつけて戦う。こうすれば吹っ飛ばないのでアイテムが使えるらしいのだ。
なにしろ初挑戦なので、敵を見てみないことには詳しいことは分からない。
よって、とりあえずはこれだけの作戦で行くことになった。

戦闘開始!!


1匹めにバニシュ〜!
どーん! と吹っ飛ばされるロバ。
2匹目の羊にどーん! と吹っ飛ばされるロバ。
3匹目の羊にどーん! と吹っ飛ばされる別の誰か。

ぐあああ!!
この羊、シープチャージを、通常攻撃と同じ間隔で放ってきます!!

そんなバカな〜反則だあ〜。

か、壁にひっつかなきゃ。
ちょっと歩こうとすると、どーん! ハイポ、ハイポを・・どーん! 効果は発揮しなかった。
やば、しょうさんたちが〜! 挑発まだ回復してません。
とりあえずハイポを・・どーん! 効果は発揮しなかった。



並じゃありません。

羊の攻撃当たる→ロバ吹っ飛ぶ→吹っ飛び終わったところでアイテム使用→間に合わず次の攻撃どーん!
壁にぴったりと背をつけていない限り、タゲを取っている人は、魔法どころかアイテムだって絶対に使えません。(ここ、テストに出るよ!)

まったく手も足も出ないまま全滅。
戦闘中に交わされた言葉は、ぼんさんの言った「無理!」これだけでありました。

うーむ ぼんさんに潰される、残りの5人の図


死体のまま作戦会議。

Zさん : どうすればいい?
ぼん : 赤さんがグラビデして逃げる「グラビデマラソン」が有効らしいよ。
しょう : ロバさん、Lv50でケアル4って使えるんですか?
ロバ : ウッ・・・使えません。何回も唱えてたけど、アレ全部間違いです;;
ロバ : 途中で気付いてケアル3に切り替えたけど、一回も詠唱成功しませんでした;;
Zさん : ロバ、1匹相手なら死なない? 2匹タゲ取るのは無理?
ロバ : ダメージはそんなに痛くはなかったよ(2ケタだった)。
ぼん : ディア、最後、羊のHPどのくらい減ってた?
ディア : 半分くらいかな〜

ここで、歴史に残るであろう、ディアマンテ氏による大提案が出ました。
全員が膝を打って賞賛したその作戦とは?!

ディア : ロバが1匹固定、しょうさんが1匹連れてグラビデ逃げ、残りを4人で倒すってのは?
ロバ : ソレダ!
Zさん : それいい! 勝てる!



とりあえず2時間アビが復活しないと話にならないので待機。
胸を躍らせて待ちます。
しょうさんは、待ち時間いっぱいを使ってグラビデの練習。
Zさんに「グラビデダッシュスキルっていうスキルは無いですよ?」とツッコまれるくらい練習。

そしていよいよ、決戦の時を迎えた・・・!



編成は変わらず、戦 戦 獣 ナ/戦 赤/戦 黒/白。
戦士のディアさんの防具がLv40のものだけど、タゲとらない予定だから気にしない!
持ち物(ロバぶん)は、ハイポ14、メロンジュース3、毒薬2。

そして作戦。
ロバのインビン発動を合図に、

1.ロバが真ん中の羊に挑発→左に引っ張る。
2.ぼんさんが右の羊に挑発→右に引っ張る。
3.しょうさんが左の羊にグラビデ+挑発→バトルフィールド〜BC入り口までを使って逃げまくる。

これが布陣の段階。
うまいこと羊を分散させたら、

1.ロバはハイポ+自ケアルでひたすら耐えて待つ。
2.ぼん&ディア&Z+回復役のアラジンは、1匹めを全力で倒す。
3.しょうさんは、ひたすら逃げ回る!



戦闘開始!!


いきます、インビンシブルー! デリャッ挑発!
ボコられながら壁に誘導。ピッタリと背中をくっつけます。
ぼんさんは、1戦目ですでにこの技(背中くっつけ)を会得していたので、そっちは安心だ。
で、問題はしょうさんだが・・・おお、うまいこと逃げている!!

ロバ : できてる?!
Zさん : 勝ったな。

前衛3人+あらじんが、見事1匹目を撃破! ちょっと時間がかかったけど、ロバはまだ耐えてます!
でも14個あったハイポがもう空っぽ。はやく助けて〜。
ぼんさんたちがコッチに走ってきます。しかしその時!

羊のシープソングが発動。
このへん、混乱しててよく分からないんだけど、とにかくあらじんだけが寝てしまった。



ヤバい、起こさないと・・! ケアル→詠唱は中断された。
しまった焦った!

やってる間に僕のHPもかなりピンチ! 自分にケアル!
しまったまたミスった〜!!

ほんのちょっとでも油断すると、少しだけ吹っ飛ばされてしまい、詠唱が止まってしまうのだ。
なにしろピッタリと背中をつけていなくてはならない。
当然、羊--ロバ--壁は一直線になっていることが望ましい。

ていうかヤバいよ、まだ起きないのかあらじん?!
前衛の3人には、サポ白が1人もいないのだ。
ロバがケアルに失敗したので、あらじんが起きない!

2回続けて詠唱を中断されたため、ロバのHPも赤い。
とりあえず自分にケアル、だよな・・・。
ここで気付いたのは、ケアルオンリーでは回復は間に合わないということ。
羊の攻撃が2回くる間に、ケアル3は1回しか唱えられないのだ。

あらじん : 起きろおおkdじゃdgは;あじゃj;あ::;

この頃(?)、遠方でしょうさん孤独死。
そして、ロバ撃沈・・・。

ぼんさんの挑発もむなしく、ずーっと挑発+ケアルしていたロバからタゲは外れませんでした。

さて、回復役が誰もいなくなりました。

あらじん : うがあdがlkdjがhfぁdkふぁl;;

それでも2匹目を撃破する前衛3人衆。
Zさんとぼんさん撃沈。
最後に残ったディアさん1人では、もはや成す術もなく・・・。
ディアさん撃沈。



戦場に残されたのは、眠りつづけるあらじんと、一瞬相手を見失って止まっている羊。


数秒後、羊があらじんを発見。
ボカッと殴られて、ようやく長い長い眠りから覚めたあらじん。
2、3発で撃沈。

全滅・・・。

みんな : あらじん寝すぎ。
あらじん : ごめんよおおおおおおおおおおおお

通り掛かりのレイズで生き返った。

反省中のあらじん。
哀愁がただよう。


羊のシープソングは、マンドラの範囲睡眠に比べて、使ってくる頻度はとても少ない。
でも、一旦眠ってしまったら最後。
大きな教訓を得たのだった。

羊ゆるさん!
明日だ、明日、必ずお前にリベンジしてやるぞ!



7月28日


リベーンジ!!


戦術の提案者・ディアさんが来れないため、代わりにロシェさんを捕まえる。
百烈拳は頼もしい。
これで必ず勝つ。
もうやる気マンマンなのだ。


でも、準備に物凄い時間がかかってしまった。
ハイポーションを作れるのがぼんさん一人しか居ないうえ、なんと50個も用意しようというのだから当然だ。

戦術の中心であるしょうさんは、今日もグラビデの練習に余念がない。
昨日も上手いこと逃げていたしょうさんだったが、今日はもっと逃げられる自信があるという。
直接の敗因となったシープソングの対策として、あらじんと、サポ白になったZさんが、毒薬を飲むタイミングをずらすことになった。
ロシェさんには、百烈拳が空振りしないように、壁に背中をピッタリつけるんだよと念を押しておく。

これで完璧だ。
もし今日負けたら、我々には無理でしたと言うしかない!



メンバー : 戦/モ 獣/白 モ/戦 ナ/戦 黒/白 赤/戦
持ち物(ロバぶん) : ハイポ22 メロンジュース2 毒薬2

戦闘開始!!




昨日と同じく、ロバのインビンを合図に、羊引き離し作戦開始!
さすがに慣れたもので、簡単に成功する。

みんなー、頑張れーと応援しつつ、ハイポを飲み飲み担当の羊をガッチリキープ。
しょうさんも上手く逃げれている様子。
完璧だ。

昨日より早めのタイミングで1匹目の羊を撃破。さすが百烈だ。

次はロバが抑えておいた羊が相手になる。
ぼんさんが駆け寄ってきて、僕と一緒になって壁を背にする。

ここで・・残念ながら、またしてもアクシデント発生。

ロシェさんが間違えて、しょうさんが引っ張っていた羊さんを殴ってしまった!

怒って反撃する羊。
モンクさん、柔らかいんですね!
必死のケアルも間に合わず、挑発の届く距離ではなく、ロシェさん撃沈。

しょうさんがサポを戦士にしていて本当によかった。
もししょうさんに挑発が無かったら、このまま崩壊していただろう。
なんとかタゲを取り直し、再びグラビデ逃げを再開するしょうさん!
まったく見事な腕だっ。
グラビデダッシュスキル180は伊達じゃない!




まだまだハイポが残っていたので、ぼんさんとタゲの取り合いをしつつ、余裕を残して2匹目を排除。

ここまで来ればあとは簡単だ。
しょうさん、ご苦労さまでした。お役御免です!
最後の羊をこちらで引き取ってボコボコにする。
攻撃力不足に泣きそうになりながらも、総力をもって、なんとか退治する!!

やりました!
リベンジ成功です!!
でも宝箱の写真を撮る余裕はありませんでしたッ!

挑戦すること3度にして、ようやくホルレーの温泉に入ることが出来ました。
あ〜ごくらくごくらく。

イェーイ!! やっと温泉!
充実〜!


いやあ面白かった。
消費したハイポ・ぼんさん27個、ロバ21個。壮絶な量だ。
でもロバはハイポが1個余った。だってぼんさんからタゲが取れないんだもん。
ナイトって本当に攻撃力無いなあ。

で、肝心の賞品は・・・

デザートベルト
 (ガルカ専用、HP+20・あといろいろな効果)
モンク専用指輪 (潜在能力・カウンター率アップ)
ゴールドインゴット
なんとかの皮


デザートベルトって・・・。
およそ最も出て欲しくないアイテムが出たと言って過言でない。
体力自慢のガルカのHPが20くらい増えたって誰も気付かないよ!

同じガルカ専用でも、MP+40の「デザートストーン」だったら物凄い価値のあるアイテムだったのに〜。



モンクの指輪は、その場でロシェさんに贈呈。
なんとかの皮は、たった1000ギルの値打ちであると判明。
ゴールドインゴットは一応高価なアイテムだから、あとはベルト次第・・・。

ぼんさんによると、今回、薬代だけで10万ギル近いお金を使ったらしい。
10万て・・・。
これはあれですか、「薬代、10万ギル。・・・その興奮と歓喜、プライスレス」。

まさにプライスレスな楽しさだったのは確かだ。
ロバもそのうち、タルタルベルト(HP+40)狙いで来ようかな?!
出る確率はとっても低いけどね。
ぼんさん、ベルト、高く売れるといいね。でないと薬代が取り戻せないね;;

(後日談 : このベルト、無事に10万ギルジャストで売れたもようです!)

さあ、次は、あなたの番です!
これを読んでいるみんな、羊に挑戦しましょう!
いやー、BCって楽しいですね〜。




ホームへ このページの先頭へ 

Copyright (C) 2003 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved..