〜冒険紀行〜    

〜主な出来事〜
     
6月28日 フィーさん脱いでもスゴイんです  
6月29日 君は刻の涙を見る。  
7月1日 初期型PS2  
7月2日 流砂洞探検  
7月3日 シーフ道  
7月4日 みんゴル大会  

紀行過去ログへ

ホームへ
ホームへ
  1ページ過去へ
1ページ未来へ


6月28日


気合で釣りまくったフグから毒素を取り出す!
しかも、ハラ切って裂いてとかじゃない! 自分の頭にイメージするんだ!
クリスタルをふわ〜んと浮かせてムムムと念じると・・。
アラ不思議、フグは頭からシッポまですっかり消え去って毒素だけが手元に残る仕組み! おそるべしクリスタル合成法。

というわけで練金スキル10.4達成。あとちょっとです。



さて今日はフィーさんのシーフAF2のお手伝いの予定。
ぞくぞくと集まったメンバーは、フィー&ロバ&ぼん&しょう&ココル&エアハルト&シメジの総勢7名。
アレッ攻撃役がぼんさんとフィーさんしかいないよ? あとなんかタルばっかりじゃない? でも気にしない!

出てくる敵が結構強いらしく、スープラさんにも応援を頼むフィーさん。
すでにS&TのSに変身していたスープラさんだったが、快く承諾してくれる。

「みんなでピクニック? え〜な〜」と羨ましがるフェーザーさんに、「そのうちフェーザーさんのためのピクニックにも行くさ〜」と約束。
今日ついにデジョンを覚えた、ガルカン魔導師・フェーザー氏。

この成長速度なら、すぐにピクニック三昧になるであろう。

ティンさんに送り出されたスープラさんが到着するまでソロムグで遊ぶことに。
それで、お二人の結婚式はいつですか・・・?


ソロムグには正体不明の塔がいくつも建っている。
そのうちの1つだけが正解で、「???」を調べるとボスのゴブリンが出てくるという。

とりあえず手近な塔から試してみるも、「ハズレ〜」。
ソロムグをぐるぐる回るマラソン大会の様相を呈してきたAFツアー。
同じ目的のライバルパーティが、ボスのゴブリンと戦っているのを目撃する。
うぁ、出されちゃった。

1週まわってスタートに戻る。

ぼん : イヤな予感・・・。

実は、要塞を突破しないと辿りつけない崖の上にも、一本塔が建っているのです。普通に行ける塔がすべてハズレだった場合、アタリなのは必然的にその塔ということに。
つまり、要塞越えをしないといけないということになるのです!



はい、そうなりました!


「ついでに石碑もスタンプしよう!」とルンルン気分のロバ。
ソロムグの石碑は、その塔の近くにあるのです。
要塞を越えないといけないので、いままで取れずに残っていたのだ。
すでにソロムグの石碑を写し終えているぼんさんは「うへえ」を連発ですが、気にしない!

みんなで要塞前に集まっているとアテン登場。
「よーし、土日はレベル上げしない! まぜて〜」と謎の気合を見せている。

要塞までの道を覚えていないのでは、と思ってシメジをジュノまで「デジョーン派遣」するも裏目に出て、先に無事到着したアテンと一緒にシメジを待つ結果になる。むう!スマンみんな!余計なことしたッ!


さあ、初の第三魔防門突破だ。
4つのスイッチを同時に踏まないといけないのは同じだけど、奥にある2つのスイッチを踏むのにインビジが必要ないぶん、第二魔防門よりも楽なのだ。

ついでにアテンの限界突破クエのために、「ボムの炭」を落とすボムを倒す。見事2つも落とすボム。だからそんなにいらないから。
アテン、わけも分からないうちに3つのアイテムのうちの1つをゲッツ!

しょうさんがいつのまにか一人でピンチに陥り、どこか遠い場所でエスケプ逃げをかます。
しかしそこからがスゴイ、さすがしょうさん!
1人で第一魔防門を開けて素早く合流を果たす。



魔防門を越え、いよいよソロムグ原野の崖の上に到着。
みんなで喜び勇んで石碑に粘土をスタンプ!
やりました、ついにロバ、粘土クエ完全コンプです! このクエが終わる日がこようとは。

そして本題、ゴブリンとの戦闘〜。
もちろんアッサリと撃破して、「鍵爪ロープ」をゲットする。

シメジの鉄バットもうなる! 遠い道のりの果てにようやくボスと対面。


ロバ : こんなもの、バストゥークの職人あたりから借りようよ・・。
ぼん : 俺が合成で作れそうだな。
アテン : 近くのドン・キホーテで売ってそうだ。

さすがにドン・キホーテで鍵爪ロープは見たことない
と心の中でツッコミをいれつつ移動!


なんでも、塔のてっぺんに住んでいる人に会うには、装備をぜんぶ外す・・・つまり、完全に裸にならないといけないらしい。
その事を知っていたエロさ満点のエア隊長は、最初からそれ目当てだったらしい! 「ぬげぇ」「ぬげぇ」をフィーさんに向かって連発するエロタル・エア隊長。さすがです。

フィー : じゃあ、みんな目をつぶってー!
エア : ジィー・・・・・・・
Rover はVieをじっと見つめた・・・!

より近くで見ようと身をのりだすエア氏。 ミスラ エロすぎ。


フィーさん、シーフAF2・前半の部、無事終了。


シメジ : でもなんで裸にならなきゃいけないんだろ?
ロバ : 塔の住人がエロだからでしょう。
シメジ : 住んでるのはディアか!
フィー : タルタルでした。
アテン : エアだ!
エア : おいらはエルヴァーンでふ。
フィー : タル♀でした。

うまい具合に情報を小出しにするフィーさんにしてやられる一行でした。


後半の部も終了させるべく、寝落ち王・ココルをソロムグに置き去りにしてバストゥークへ移動です。目的地はダングルフの涸れ谷。

会うのひさしぶり〜? 偶然同じ飛空挺に乗り合わせたルノンちゃん。
レベルも60になり、AFに身をつつんでいた。


ここでのクエストは随分変わっていて、ゴブリンたちとのダイス勝負に連勝しないといけないらしいのだ。
シーフ道を極めるには運も必要、ということなのだろうか・・・。

「このまま終わったら、おいら単なるエロガキになってしまうでふ」
先陣を切ってフィーさんを道案内するエア隊長。
いや、どう終わろうとあなたはエロガキだと思いまふ。

マップに描いてない隠れ通路をエアたんに案内されてフィーさんが進む。
他のみんなは、ダイス勝負に必要なトカゲの卵を集めるべく乱獲している様子。



しかし、ロバはといえば、実は、涸れ谷に入ると同時に全画面ログ表示にしたまま一歩も動いていなかったのだ。
画面の見すぎによる眼痛が激しくなり、「もう画面みてらんない。」状態だったのだ・・・。

ダイス勝負のあとに出てくるボスのゴブリンは、グスタベルグの滝壷に現れるんだという。ということは、涸れ谷の一番北に待機していれば、あとで合流しやすいかな。

と思って、滝壷に続く道の直前までキャラを移動させるリヤルローバー。
左こめかみの奥で、大蛇がのたうち回っているかのようだ!

3D表示の美しい世界が、ローバー君の移動に伴ってスムーズに流れ・・ウップ。



ギブアップ宣言をして、無念のリタイア。
みんなスマン・・・。



6月29日


話を始める前に、まずはこの写真をご覧下さい。

ハイ並んで並んで〜 ヲイヲイ・・・。


なんだコリャ?!
東京ディ○ニーランドか何処かですか?
いいえ、バーニングサークル前の様子です。

日曜の夜、11時すぎ。
クッキーさんたちのBCマンドラ戦のお手伝いでギデアスまで来てみました。
クッキーさん所属のLS「ユグドラシル」の面々と始めてのご対面でもあるのだ。

メンバーは・・・

タルナ:ロバ タル白:クッキーさん タル赤:エクストロさん 
タル詩人:テルスさん エルモンク:ダーシュさん ヒュム暗黒:サチコさん

総勢6名!(あたりまえ)

攻撃役が2名、どちらかというと持久戦向きなパーティだ。


「これは困ったねえ」
「聞いたら、1時間くらい待ちだそうですー」

混むときは混むんだなあ。どうするんだろう、ウサギに移動か、待つのか、後日って手も有り得るよね・・・お手伝いの身としては、みんなの決定を待つのみ。・・・・・

くっきー : ロバさんでも見て時間つぶしましょうか。一発芸よろしくです^^

な ん で す と ?!


1時間も持つ一発芸ってなによ?!
困惑するロバだったが、このあと予想もしない展開に!

サチコ : 諸君の愛してくれた息子は死んだ! 何故だ?!
テルス : ・・・坊やだからさ。

ガンダムネタっすか〜〜〜〜〜!!?




実はロバは無類のガンダム好きでありまして、その話題なら1時間などあっという間であります。思わぬ同士たちとの巡り合いに小躍りして喜ぶロバ。
よ〜し僕もとっておきの名セリフを・・・。

ところが敵もさるもの、このサチコさんというヒュム♀の方、恐るべきペースで名セリフの数々を連発してきます。

サチコ : まだ未熟だな、Cookieeのパイロット!
テルス : シャア!
サチコ : 左舷弾幕薄いぞ、なにやってんの!
テルス : ブライト!

は・はやすぎる、なんだこの人は?!
負けてらんない!
かつてないスピードでタイプし、サチコさんに勝負を挑むロバ!


ロバ : ならば今すぐ、全人類を覚醒させてみせろ!
サチコ : 認めたくないものだな・・・。
サチコ : 自分自身の、若さゆえの過ちというものを。
ロバ : それはエゴだよ!

ばかな、8文字打つ間に2行も挟まれただと!
ていうかサチコさんマクロ使ってました。
ガンダム名セリフだけでマクロパレットが1.5個埋まっているらしいです。
世の中にはツワモノが居るものだ・・・。


いろいろ話した結果、
「ガンダムは『逆襲のシャア』までで終わった」

という結論に達する一同。
そのあまりの意見の一致ぐあいにリアル年齢暴露大会になる。
あ〜なるほど〜。詳細は伏す。

ひとりガンダムネタに混じれずにいたダーシュさんが、
「もうすぐ順番くる」
と教えてくれたのでBC入り口に駆け寄る。
ずっと放っときっぱなしでゴメンなさい。でも、ガノタとはそういう人種だ。



さてマンドラ戦の作戦ですが、チームZのやり方とちょっと違うので紹介してみよう。

1.スニで近づいたナイトがバニシュガ+インビンでマンドラを集める。
2.集めたら、入り口の細い通路に全部連れてくる。
3.黒マンドラは隔離せず、後衛が麻痺したら5人もいるパラナ使いで治す。
4.詩人さん、赤&白さんも近くにいて、すべての戦闘はその場で行われる。

違うのはこれくらいかな?

結果、勝ちましたが、結構苦戦しました。
MP尽きそうになっちゃって、エクストロさんのコンバートがなかったら危なかったかも。

宝箱を開けたら、中身はなんと・・!

というネタを何回でもしつこく繰り返してこそタルタル。
もちろんコレはやる。


今回もパライガをバッシュすることは出来ず。
ていうか無理です!
ケアル詠唱中とか、薬飲んでるときとかにパライガ始まったらハイそれまでよ、だし。(と言い訳してみる)

あとやっぱり、仕方ないんだけど、殲滅速度が遅め。
Zフレンドのシーフさんが不意だまをやってくれた時が、一番楽に倒せたよなあ。

ていうか、なんでチームZはあんなに余裕なのかな?
ひょっとして、やっぱ「獣は神」ってことかッ?!
常に2匹少ないんだもんね。しかも獣自体攻撃役だし。

以上感想でした!


戦利品は「リフレ+イレース」の大当たり。
なんでも目的はファランクスだったらしいんだけど、まあリフレ売ったお金で買ってくださいな。

と思ったら、印章持ちだったエクストロさん全く良い人で、あとで分配金を送ってくれるという。え、それ、ファランクス買うお金残りますか・・?
しかもイレースは、くっきーさんにあげちゃう。その場で魔法を覚えるくっきーさん。おめでと〜! え、でも、ファランクス買うお金残りますか・・・?



「印章戦はイベント。儲からなくても楽しければよい」
という思想なのかも!
ちょっとユグドラシルが好きになったローバーなのでした。

せくしぃ〜 やたらセクシーでもあるサチコさん。
クールなダーシュさん。
ほのぼのエクストロさん。
ノリノリのテルスさん。

別に覚え書きじゃないよ!



7月1日


巷でにわかに話題のみんゴル。
買いました・・・。
ヤマーダ電気で、「ポイントカードの点数、使っちゃってください」って言ったら、ポイントがいくつあったというのか、「お会計、1200円になります」だって! やすぃじゃん! やったお得!!(違うか)

でも帰って来て箱開けてビックリ。
レジストレーションコードが入ってない。

エッと思ってよく探してもやっぱりない。
・・・・。
・・・・我理解セリ。

このゲームは、起動のたびにディスクを必要とするんだッ!
これがどういうことか分かるかッ!?



↓↓↓コピペ改造↓↓↓

ヤバイ。初期型PS2ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
初期型ヤバイ。
まずDVDロムのソフト読み込まない。もうゲームどころじゃない。超開け閉め。
開け閉めとか言っても、
「起動まで5回くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろラーメン食べ終わる。スゲェ!なんか汁まで飲み終わってるの。お湯が沸くとかを超越してる。おなか超いっぱい。

しかもこの症状は初期型だけらしい。ヤバイよ、初期型だけだよ。
だって普通はDVDソフト読み込まないとかしないじゃん。だってゲームできないと困るじゃん。ラーメン食べ終わってるのにまだブラウザ画面とか困るっしょ。
DVDロムじゃないコ○ミのサッカーゲームなら2試合くらい遊べる時間経ってるのにまだ開け閉めしてるとか泣くっしょ。
だから新型のPS2はDVDロム読み込む。話のわかるヤツだ。



けど初期型はヤバイ。そんなの気にしない。読み込み失敗しまくり。明日までに読み込むのかどうかも判らない。ヤバすぎ。
読み込むって書いたけど、もしかしたら2度と読み込まないかもしんない。でも2度と読み込まないって事にすると、
「じゃあ、初期型PS2ってナニよ?」

って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。

あと超読み込まない。思い切り「読み込みに失敗しました」とか出る。大体30分とか平気で経つ。ヤバイ。読み込まなすぎ。やる気ない時だと読み込む前に電源切っちゃう。つらい。
それに超読み込まない。30回に1回も読み込まない。それにHDDも超外付け。本体の裏からケーブルとか平気で出てくる。外付けて。N○Cでも作らないよ、最近。
なんつっても初期型だとゲーム始めるまでの時間が違う。開け閉めしないといけないし。

新型なんてちゃんとした製品だからわざわざ型番号変えたり、HDD内臓型にしたり、DVDも一発で読み込むようにしてるのに、
初期型は全然平気。簡単に読み込まなくても良いと思ってる。凄い。ヤバイ。
とにかくみんな、初期型PS2のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ初期型PS2を不良品って認めないソ○ーもヤバい。
もっと初期型。超初期型。

↑↑↑コピペ改造↑↑↑



苦労に苦労を重ねた末、
バージョンアップ&キャラ作成まで終わらせる。
キャラの名前は 「ローバー」。
わかりやすい。
ここまでにして電源を切る。


さてと。
今日はアテンのパピ取りに行ってきました。
しょうさん&(ロバのリアルフレンドの)ボスザル氏&ロバ&アテン。

5匹めか6匹めで出ました。
以上!




終わってダラダラと談笑していると、アテンが
「チャットルーム作ろう!」
と言う。

てっきりこのサイトにチャットルームを作って欲しいっていう事かと思ったら、なにかおかしい。
話が噛み合わないので、「ろばが壊れた;;」とまで言われる。
どうやらプレイオンラインにもともと備わっているチャットルーム機能のことらしい。

ナビゲーター →チャット を選択。おお、たしかにあったなこんな機能。

FFがメンテ中の時なんか、けっこう盛況らしい。
「リヴァ鯖lv35前後」とかタイトルつけて待ってると、そこでパーティ組めちゃったりするらしい! そんなことしたら、メンテ終わったら即・パーティですよ。

けっこう遅い時間なのに、今日も4つほど部屋ができてる。
「恋愛ドロ沼18禁」
とかいう部屋まである。

「入ってはイカンよ」と忠告しておく、オトナなロバ。



こんどメンテがあったら、
ルーム名前 : TeamZ
パスワード : Rover

として部屋を作ってみよう! チームZじゃないみんなも参加してみてね!



7月2日


ジラートで拡張された新エリアの地図は、そのエリアの宝箱に入っているのが普通だ。
流砂洞の地図もまたしかり。
ずいぶん前に鍵は取っていたので、なんとなく今日行ってみようと思った。

バストゥーク行きの飛空挺を待ちながら釣り糸を垂れていると、

ぼん : 見台たくさん作ったなあ〜(←木工スキル上げの様子です)

見台?

聞いてみると見台とはアレだ。
ウィンダスの図書館にいっぱい並んでる、タルタルが本を読むために使う台。本を置く台ですね。これに開いた状態の本を乗せて、立ったまま読むのがタルタル流の読書らしいのです。

もちろん何の役にも立たない単なる家具です。
置いたらイベントが起きて・・・ということもありません

ぼん : 誰か、見台欲しい人いない?
ロバ : は〜い
ロシェ : はい!!

2人ほど、ほぼ同じに手を挙げる。



ナイト/白、スニークマクロをチェックして〜。
砂漠に到着。
偶然、ロバから見て「練習相手にもならない」クモをリンクさせてしまってるパーティを発見。すばやくディア! ちゃきん。ザシュ! 処理完了。

ロバ : いえいえ、名乗るほどの者ではありません。

と何も聞かれてないのに答え、
颯爽と背を向けるロバ。
しかも結構苦戦したため、MPを回復させるために陰でコッソリ座る。
そして一人クスクス笑う。



流砂洞に到着。
休憩中のレベル上げパーティの中に、面白い名前の人を発見する。
なんの前触れもなく「ほっぺをムギュー」し、名前についてツッコミを入れる。

1人旅だし、暇なのだ。


変わった名前の人の所属するパーティの釣り役さんが敵を釣って来たので、談笑を中断して奥へ進む。

サテ、ここからはスニークだ。宝箱はどこだ・・・?

ロバが入ったのは、東アルテパのいちばん北東の入り口。
ちょっと進んだら、もう崖になっていて進めないことが判明。
しばらく悩んだ末に飛び降りる。どこかの出口に繋がってるはずだしね!

洞窟内部。 地下でも敵の強さが変わらない。
不思議。


アンティカが作ったと思われる無気味な松明、サラサラと天井から落ちてくる砂。行き止まりだらけの地下洞窟・・・。
流砂洞、なかなかダンジョンっぽい作りになっているな!

あ、出口だ。
光だー! 探しているのは宝箱なんだけど、とりあえず光を目指してダッシュしてみると・・・砂漠のド真ん中に出ました。
ふむ〜。外に出ると、いきなり崖。とりあえず落ちる。
出口専用の場所のようだ。失敗か・・・。探索っぽくて燃えるッ!!



次に目指すのはオアシスのやや東にある入り口。
でもその前に、砂漠を一人で探検するのは始めてだったので、なんとなく一番南まで行ってみようと思いつく。

崖でした。降りれない崖、その向こうに海。釣りができないとな。チェ!


ぼん : 見台、いくつ欲しい?
ロバ : え、ええと、じゃあ2つほど・・・。
ロシェ : できればたくさん欲しいです。

相変わらずの謎猫ぶりを見せるロシェさん。
(勝てぬ!この人にはッ)

一番南で見かけた、炎のエレメンタル。
「楽」だったので戦うのはやめました。
近づくとヤケドするぜ〜。


オアシスの隣の入り口から侵入。
こっちは結構広い洞窟になっているみたいだ。
完全に方向感覚を失い、ココハドコデスカ状態でウロウロしていると、サボテンダーでいっぱいの部屋に出ました。

こわ〜。と思うと同時にスニークが切れそうになる。
あわてて岩の後に身を隠し、スニーク!
って何だよコレ邪魔だなあ。ん?・・・。

・・・・宝箱・・・・?
ていうか宝箱じゃん!!
(興奮してスグ開けてしまい、写真を撮り忘れた! と頭を抱えたのだった)

やったー目標達成〜。
すぐに現在位置を確認、流砂洞を脱出するロバ。
なんか1時間くらいで終わってしまった。もっと苦戦する予定だったのに


デジョンがないので歩いて帰ってみると、ぼんさんから「見台」が届いていた。ロシェさんのポストにも、5つもの見台が届いていた。

ロバ : ありがと〜2つ届いたよ。
ロシェ : やった! さっそく並べよう!

なぜそんなに見台を並べたがっているのだ。


金庫拡張のために置いていたマホガニ〜ベッドを端っこにどけて、見台を2つ並べる。おお、けっこういいじゃないか。
こんど屏風とテーブルでも買ってきて部屋を飾ろうかな。飾ってどうするんだかは分からないけど。

う〜ん、難しい。 見台に置いた本を読んで考えるロバ。


時間が余ってしまったので、エサを買って船上釣りに。
マグロとネビムを少々釣って、マウラでログアウト。ぐんな〜い。

落ちる間際にこんな会話が聞こえてきた・・・。

ぼん : 見台まだまだあるよ〜w
フィー : ・・・くださいw

釣りの次は家具が大流行の予感?!



7月3日


6月26日以来のレベル上げに、フィーさんと一緒に行きました。
ナイト上げに行くの、1週間ぶりか・・・サボってたつもりないんだけどなあ。

ロバもフィーさんもLv54なんだけど、メンバー捜索中にLv55の詩人さんが見つかる。サーチコメントを見ると「55竜と一緒です」。
こういうのは結構悩む。
前衛のうちの2人がLv54なのに、Lv55パーティを作ってうまくいくかどうか。狩り場の選択も変わってくるし、ある種の賭けだ。

結局、
「Lv55いてもいいでしょ。人いなくて困ってるのは向こうも同じ」
という黒さんの進言を容れて合流することに。

(あとで聞いたら、黒さん、合流時点でLv55まであと1000だったそうだ。
 それを最初に確認しておけば全然悩むことではなかったわい!


ボヤーダでクモを狩ることに決まる。
経験者がいるのでくっついていく。いやあ、聖地ジ・タ、美しいですなあ。

入ってスグのキノコ部屋に陣取り、通路や隣の部屋からクモを釣ってくる作戦だ。
クロウラーの巣の球根部屋でトカゲや芋虫を狩るのに似ている。
ああ球根!
魔法の誤爆で何回エスケプを使ったか思い出せないほどだ!




竜騎士さんがペンタを撃つので、フィーさんのバイパーと繋がらない。
よって連携は単発で、と決まり、さっそく一匹めとバトル開始!

頼んでおいた通り迎え挑発をしてくれる竜騎士さん。
しかも位置取りも素早く、相棒として申し分ない。今日はアタリかな・・?
フィーさんの不意だま! ロバの挑発! ケアル3!
続いてフィーさん、竜騎士さんの背後にまわって・・え、背後に・・?

竜騎士さん : 僕に不意だましないで!
フィー(LS) : 横玉しろってこと?
ロバ(LS) : そうみたいだね
フィー(LS) : 失敗してもしらないぞ;;

ロバ (心の声) : ああフィーさん! よこだま出来なかったんですか!


やってみると本当に失敗し、かなりショボーンとするフィーさん。パーティにチラっと泣きを入れたりするも、「がんばって」とスルーされる。
さらに釣り用の遠隔武器を持ってきていなかったらしく、竜騎士さんに借りていた。

ロバ (心の声) : ああフィーさん! いつも挑発釣りなんですか?!

もちろん挑発釣りでもノーダメージで帰って来ることはできるし、よこだまが出来なくても狩りにはなるだろう。特に今日はメンバーに上手い人が揃っていた。

しかし!


大事なのは今日だけではないのだ。
よこだまは、既にシーフとして必須の技術になっているし、せっかく装備できるのだから遠隔武器で釣らない手はない。
実際、最近は、「よこだま出来ません」というシーフさんに出会ったことがないのだ。

昔はショボショボだった僕らも、いまやAFを揃えようかという段階。
つまり、このジョブを極めようとしているのだ。
ゲームとして見たときも、「自分は上手い!」と思えるほうが面白いに決まっている。

そんなわけでロバも心を鬼にし、あえて一言もフォローを入れずに様子を見る。
「なんて優秀なシーフさんなんだ」
誰もがそう認めるシーフになって欲しいというなのだ! 許せフィーさん!


ハラハラしつつも、よこだまについての知識が乏しく、うまくアドバイス出来ないロバ。LSにコツを聞いたりして、フィーさんも頑張る!

結果、狩り終了後には 「7割くらい成功する自信がついた」 とのこと!!
やった〜。しかしまだまだァッ。

フィーさん特訓だ、こんど一緒に特訓しよう!!


この位置なのかな〜? 頑張れ、フィーさん。


さて狩りの方はというと、いたって順調そのもの。

後を見ると、赤さんのリフレ+詩人さんのバラード+バラード2、黒さんの強力無比なマジックバースト(レタス+ペンタで重力連携が出ることがわかり、途中から連携を使っていた)。

前衛側も負けていない。
ロバはタルタルパワー&ジュースで無限のケアルを見せ付け、竜騎士さんのペンタ連発もなんのその、フィーさん必殺のよこだまでタゲも安定。

そしてパーティのMPが尽きそうになると、でましたコンバート!
「MP待とうか・・(コンバート)・・やっぱ次ヨロ」

バラードを奏でる詩人さん。
背中のシグナが可笑しみを誘う。

・・・シグナを見てるんだってば!
なごむッ!!


ついに5チェーンとか出る。

しかも1日に2、3回出る。
4チェーンなんか何回か数えてらんない。


どうも40代後半の苦戦は、たまたま悪いパーティに続けて出会っただけだったのかも知れないと思いはじめているロバ。

異様に儲かるんですけど。このごろ。ヤバイです。
フィーさんと2人、ホクホクで帰宅。

ロバ : 時給どのくらいいったかなあ?
フィー : う〜ん、2500くらいだと思う。

あれで2500か!
敵が枯れちゃったりしてたしな・・・ううむ、しかし、

時給3000の壁は厚いぜ!


こうも美味いパーティが続くと、つい欲張りになるなあ。



7月4日


第1回・みんゴルあつまろう大会〜。

10時開始予定だったので、ディスクを読み込まないことを考慮して帰宅直後にログインし、キャラを放置して待つことにする。

さてさて、みんな来れるのかな〜? 掲示板をチェックチェック!
・・・・・?
ってホスト落ちてるYO!


うわ〜あつまろう、て書いたの今朝だよ。見てくれてるかな? 何時から落ちてるんだろう? ひょっとして僕、1人とか・・。



という心配をよそに、ヤンボーさん登場!
これは、しょうさんのキャラだ。ヴァナと同じくヒゲをはやしている。ポリシーなのだろうか。
続いてアテンも登場、よかったみんな書き込み見てくれてたんだ〜!

とりあえず最初のコースを3人でまわることにする。
普段なら絶対にありえないくらいヤジを連発しつつ、ワイワイ楽しむ!

みんゴル3で鍛えました、っていう人も、今作では操作感覚が違うのか、ブランクがあるからか、結構つまづくパターンが多い。
野良勝負でもそういう人に会ったし〜。

「みんゴル3、かなりうまいよ!」
と豪語していたアテン嬢もまたしかり。
しょっぱなから飛ばしているのはヤジとテンションだけで、スコアはショボーン。
「喋る余裕がない」
というしょうさんは、みんゴル初心者さん。
めざせ、アンダースコア、しょうさん!

ロバもみんゴル初心者ながら、ファミコンの初代・ゴルフで鍛えた腕がうなる! あのゲーム、バグって動かなくなるまで遊び倒したんだぞ。
くっきーさんの期待を裏切り善戦するロバ!
結局、「−7」という自己記録を叩き出し、ロバがトップでラウンドを終える!!

ロビーでしばらく談笑し、しょうさんともう一回別のコースに練習に出て本日は終了。しょうさんファイト!



しかしコレ、みんなでやると激しく楽しいよ!
野良勝負も、勝つと3000ポイント(お金のようなもの)が貰えるとあって真剣そのもの・・・何勝何敗とか記録にも残るしね。
さらに「リアル大会」という100人同時にホールを回る大会とかあって・・。

ヤバいです、楽しいんですが! みんなのゴルフオンライン!

ハマってしまいそうな自分が怖い・・・。

挑戦いつでも受付中。




ホームへ このページの先頭へ 

Copyright (C) 2003 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved..