〜冒険紀行〜

〜主な出来事〜
     
5月26日 甦る記憶  
5月27日 冒険者さんありがとう ←1周年記念モグ登場
5月28日 ぬのさんと徹子  
5月29日(前編) 亀さんは食事中  
5月29日(後編) 呪われたリボン  
5月30日 初黒星  

紀行過去ログへ

ホームへ
ホームへ
  1ページ過去へ
1ページ未来へ



5月26日

仰々しく「戦士卒業!」とか言いながら、いまだにナイトを再開してないロバ。
今日は、ナイト用のゆでがにの材料を買いにウィンダスに来たついでに、ちょっと釣りでもするかと思いついてしまいました。

実は4月15日のパッチ以来、ほとんど釣りをしてなかったのだ。(だってバキバキ折れるんだもん・・・。)
時間が遅かったこともあって、途中から「もう今日は釣りの日」と決心し、グラス2本とミスラ式(2万6千ギルもした!!)を買い込んで東サルタバルタへ出かけた。

懐かしいかな、東サルタの池よ!

サーバ移動を決心してしまったネタ師りょむさん、僕の釣りの先輩であるグレイブ氏、それにLSと、3つ同時に会話をしつつ釣り。
りょむさん、実は釣りスキルが23もあることが判明。釣り仲間だったのですな。

おっ。
何か かかったようだ!(ぐいぐい・・ばしゃぁ)
ピピラを手に入れた!
この緑色の文字、相変わらず気持ちイー。
でも相変わらず、ピピラ釣れないぃ〜・・・


ああ、懐かしい、この風景。

昔はいつもこうだったな。

会話の相手は今とは違うけど、釣り糸を垂れながら、暇そうなフレンドを見つけるや、なんてことない会話を仕掛けていたな。
釣りの風景と同時に想起するのはいつも、かれらとの会話だ。

うしろをウロつく兄弟(ゴブリンフィッシャー)が絡んで来なくなったよ〜とか。

ゲルスパでサケ・マスを釣りながらキノコ退治してネムリタケうま〜! とか言ってたっけな。

そうか、だからレベルが上がらないんだ。

いやいやそうじゃなくて。
なんか釣りって、やっぱいいな〜と思ったのです。
(かまってくれる暇なフレンドが居る時に限るが 笑)
決してミスラ式釣り竿の元手を取りたいとかでなく、これからもたまには釣りして気を休めるのも必要だろ! と結論したのでした。


などと去り行く友人とお喋りしながら少々センチになっていると、
お、ピピラ釣れた。合成合成、と。

「ピピラの姿焼き」が合成できた!!
・・・うおおおおHQキタァーーッ!!


これでしょう!
釣り師兼調理人として、これをバザることは誇りでしょう!
すぐ売れちゃわないように高めにセッティングするロバ。
(見栄かい!)


このように気力も充電完了、明日こそ早めにログインできますように(泣)。



5月27日

冒険者さんありがとうクポ!

ついにこの「謎のキャンペーン」の全貌が明らかになった!
1周年記念として全国に配置されたモーグリたちから、いろんな面白いデータを教えてもらえるのだ。

どんなデータかというと・・
「チャット回数、NPCと話した回数、パーティを組んだ回数、アライアンスを組んだ回数、戦闘回数、死亡回数、敵を倒した回数、GMコールをした回数」
だ!
(こんな数字残してるンだ・・。ビックリです。)



深夜12時ごろログインすると、さっそくZさんより
「チャット回数で勝負だ!」
と決着を迫られるロバ。
みんなにモーグリの居場所を聞いて・・・さて、ロバのデータは?

(参考:プレイ時間・・60日と7時間)
チャット・・114,954
NPC会話・・14,018
パーティ・・292
アライアンス・・13
戦闘・・13,472
死亡・・164
打倒・・9419
GMコール・・0
(さあ自分のデータと比べてみよう!)



なんとチャット回数で、Zさんにダブルスコアをつけられていた!


ぬうう、やるな! このお喋りマシーンめ〜
しかしすかさず、「Zさんは細切れに話すから、2倍なんだよ!」と反撃しておいた。(なんといっても事実だし 笑)

ロバが来るまでも、この話題で盛りあがっていたに違いない・・・ちくしょ〜! と、つい寝てしまってログインが遅れた自分を恨みつつ、チョコボ屋へ走る。
なぜチョコボ屋なのか?

じつは、リリーのシーフAF1のお手伝いで、ベドーに集合がかかっていたのである!
そして、2時間ばかり遅刻しているのである!
チョコボ750ギル。躊躇せずに乗る。



ところで、モーグリがプレゼントとして配ってくれる「コメット」という花火、これがお遊びアイテムで実に面白い。
使うと、パパ〜ッと(どちらかというと花火というより紙ふぶきっぽい)エフェクトが出る。ただそれだけなのだ!!
クゥーおもしろい〜!!


こんどみんなで一緒に使って写真とろう、とか言いながらベドーに到着。
するとどうでしょう、既にボスザル氏に手伝ってもらっているというではありませんか。 2人してかなり奥の方まで行っている様子。
敵が強くて進めないので、入り口近くで立ち尽くすロバ。
とりあえず着いたよ〜、と伝えると、

リリー : もう寝るっぽ

・・・・ウワアアアアアン!

でも結局盗めなかったらしく、また明日手伝うことになりました。



5月28日

リリーがログインしてこなかったためシチュー盗みは延期となり、今日はゲルスパで40BC、vsウサギたん(印章持ち:Zさん)をやってきましたッ!

何故ウサギたんなのか?
誰も反対しないどころか理由も聞かないというのがグッジョブだけど、たぶん「マンドラにはもう勝てるし。」という事でありましょう。
人生冒険してナンボじゃ〜!

さてウサギたんですが、どんな敵なのが情報がサッパリです。
「黒マンドラみたいにボスがいるのかな?」 「・・・たぶん。」
「そいつ、魔法使ってくるのかな?」 「・・・さあ〜」
・・・ふ〜ん。・・・人生冒険してナンボじゃ〜!



今回も薬屋ぼんさん大活躍、ハイポいっぱい持って、あとハイネケンとか一番絞りとかも持って、いざゲルスパへ向かうチームへべれけ一行。
先に現地に到着していたぼんさん、みんなを待ちつつボソリとひとこと、

ぼん : あ〜、つるはし持ってくればよかった。
ぼん : そしたら黒柳鉄鉱とか掘れたのに。

頭デカそうな鉄鉱だな! 顔まで想像して全員含み笑い状態。
こんなオイシイことを言われては、チームへべれけとしては、作戦どころか徹子の話題で持ちきりです。(※以下の会話がウロ覚えなのが自分でもくやしいさ・・)

「やっぱりちょっと黒っぽいのか」
「あんまり掘ると部屋に連れていかれるらしい」
「合成するとあの顔が手の中で回りながら 黒い光と共にゴウゴウと・・・・」
「そんなのが掘れるのかよ!」
「だめだ、俺もうダメ」

どこまで連れていくのだ・・ 余興の様子。
運転手はぼんさん。


さらにぬのさんが部屋に徹子のポスターを貼っている事実が明らかになったりしつつ、ようやくBCに到着。ギデアスと違って閑散としてるのだ。

作戦 : 開幕はロバが突っ込んでインビン! で、ララバイ! あとは気合。

BC戦5回目にして、はじめてインビン役を任されたロバ。緊張〜。突撃するとあっという間に死ねるらしいので、インビンマクロに指をかけつつ行こう・・ああどきどき。
なんでも前回のマンドラ戦(ロバ欠席)では、ガル戦士ぼんさんが開幕突っ込み、ウォークライ、してる間に即死したらしいからな・・(それでも勝ったというからすごい)。

こやつがボスの白ウサギ。
ムーンカロットは渡せない模様。
白ウサギ。


歌も聴き終えて、ロバ、いきま〜す!
うおおウサギたんが全部コッチくるよ写真とかどころじゃないってぎゃーいきなりHP半分くらい削ってくるのかよ一瞬かよブリンクしてるのによっしゃデリャアーインビン発動!!

という風に無事任務を果たしました。
インビンが切れる頃にはララバイも効果を発揮、ボスである白ウサギも既に僕のことなど忘れている様子。よかった〜ちゃんと出来たさ。

ウサギたん達のフットキック&範囲回し蹴りは結構強力で、あと普通の一撃も(たぶん)マンドラより痛くて、なんか色んな連続攻撃を受けてぼんさん撃沈。
きゃー。まだ始まったばっかしじゃ〜ん。またこんな展開なのか!

しかし1人死んだくらいでは全然動じないチームへべれけの面々。
結局古代魔法を見せなかった白ウサギを倒すと、あとは一匹ずつ始末するのみ。ロバは正直、白ウサギが倒れた時点で、もう勝ったと思っておりました。

これ大好きだったり。 あっ向きが反対だった!


さて、お宝は・・・。

獣人金貨
イージスリング
ブリッツリング
リレイザー
リフレシュ
イレース


Zさん、BC戦4度目にして4つめのリフレシュをゲット!(神か?)


今回はZさんが薬代全額を払った(そしていつものように沢山余ったのだが)ので、これらを総取り! うは〜スゴイ金額になりそう。

さてゲルスパのいいところは、戦いが終わると温泉が用意されていることです。
みんなで浸かりながら戦いを振り返ります。

「状態変化の攻撃がないから、楽といえば楽」
「でも一発一発は痛い」
「うん。あんなにハイポをガブ飲みしたの初めて」
「白ウサギはスロウガしか使ってこなかったな」
ヘイスガじゃなくてよかった
「ガルーダの全体ブリンクがあったら、もっと楽じゃない?」
「ロバとあらじん、あんだけ召喚召喚って騒いでたのに育ててないのかよ」
だってカー君しかいないんだもん」×2
「というわけでココル、召喚育てておいてね」
 (※ココルちゃんはシヴァなど召喚獣をいくつか持っている勇者なのだ!)

結論 : マンドラと大差ないっぽいです。

温泉で反省会。 いい湯だな・・ブクブク


イージス&ブリッツリングは履歴を見るとあんまり売れてないようなので、ロバが借りることに♪ 両指レア装備ですよ奥さん。売れだしたり、飽きたりしたら返すね〜。

今度はパルブロ、vsミミズだ! と誓いあって終了!



5月29日(前編)

昨日借りた2つの指輪のうち、イージスリングは、ナイト装備不可能であることが判明。もう片方のブリッツリングは、効果が「ヘイスト+1%」
Zさん曰く「100回攻撃したら1回得するんだよ! すげ〜べ? ど〜よ!」との事だけど・・・やっぱいらないかも・・・。両方返すよ、Zさ〜ん。

Zさん : 効果なんか問題じゃないんだよ!
ロバ : !!

ロバは目が覚めました! ぶるじょわアイテムとして指に飾っておきます!



さて、延び延びになっていたリリーのシーフAF1、くだふシチューげっつ作戦、ようやくやりました。
前日ベドーで落ちていたリリーと合流すると、入り口すぐの広場で作業開始。数居る亀の中から食事中っぽい奴をチョイスしてブ〜メラン! そしてシチューを皿ごと奪い取るのだ!

2回、3回・・・やはりなかなか盗めないリリー。
まあ、外敵を見つけたのが食事中だからといって、食べてるシチューを持ったまま降りてくるマヌーな亀などそうそう居るはずはないのだが・・・。

ドカァァ リリーが右手をふいっと振ると、
当たってるようにすら見えないのに
亀さん「グハァァー」パタッ。

てかつえーシーフ


20分くらい経過。
リリー的には、足掛け2日にして、ついに!!
リリーのぬすむ→ガーネットクゥダフから、クゥダフ風シチューを盗んだ!

ロバ : おおおおおおおおお
リリー : キタ^ーーーーーーーーーーーーーー「

おいおい、その ^ とか 「 とか何よ。

リリー : キタ^ーーーーーーーーーーーーーー「
リリー : キタ^ーーーーーーーーーーーーーー「

・・・お、おめでとー(汗)。



大興奮のリリーを残し、一旦落ちてご飯などしつつ、今日のメインはリボンクエ!
11時スタート予定なので、10時半ごろに再ログイン。
集合はジュノ上層M&Pマート前とのこと。了解〜。
本日同行する事になった、お別れ間近のりょむさんに、集合場所を伝えるべくテル。しかし彼は、それを待ち構えていたようだった!


ロバ : こんばわ〜!
 (ちょっと間があって)
りょむ : GMコールを確認しました。どうしました、Roverさん?
ロバ : え?ええと、あの、集合場所なんですが・・・。M&Pマート前でいい?
りょむ : GMとしましては、そのような質問にはお答えできません。
りょむ : プレイオンラインの要望・メール欄からご意見頂けるようお願いいたします。
ロバ : マニュアル通りかよ!
 (ちょっと間があって)
りょむ : それでは、よい旅を。
ロバ : もう帰っちゃうのかよ!


サーバ移動を決意してしまったりょむさん。今日は彼にとって、リヴァイアサンサーバ最後のイベント。
だからなのか、それともいつもこうなのか、なんかスゴイ格好で登場

それは男の子がやっちゃ駄目ですぅ・・ ミニスカナイト。


キモォォ!!
それでも彼を暖かく迎えるチームZの面々。みんなありがと〜

さらに今日は特別ゲストとして、Zさんのフレンドであり、獣65才であるアルテミオンさんも参加! アルテミオンさん、明日の40BCvsミミズ戦にも出場予定のお方。親睦を深めておきましょ〜!

参加者のうち、ぼんさんが来てないんだけど、もう出発することになる。
後から追いついてね〜。



いよいよ要塞へ侵入!
例によって敵をボコボコにしつつ・・・。

しかも短剣のりょむ氏。 入り口付近。
普段なら恐怖の権化だが、数の暴力でボコボコに。


この頃、やっとぼんさんがログイン。なんかウィンダスに居るとのこと。
聞き流して奥へと進む無情な一行。

ここから落ちるらしい。
初体験さ。
なんの合図もなしに先陣が落下。うはあ


(あっけなく続く)



5月29日(後編)


(つづき)

いよいよ要塞に突入、リボンクエを終わらせるために立ちあがった11人の勇者たち。なんとなく名前を掲載!

Arazin, Artemion(お助けマン), Cocor, Fairladyz, Galbon,(遅刻中)
Pyihnoo, Rover, Ryom(ラスト!), Show(発起人), Supra, Vie.




現場に着くと、小さな骸骨を発見。
これが例の「妹」か! なんか緑の人魂も浮いてるしちょっとブキミ・・・。
さっそく発起人のしょうさんから、リボン浄化作業を開始です。

デカい。 骸骨「お兄ちゃん・・・。」

ってどんな妹じゃ〜!


リボンを骸骨にトレードすると、巨大な骨型モンスター「リッチ C」が登場! うわぁ〜。なんと、ここまで呪われているとは! まあ知ってたけど・・・。
りょむ : いくら妹とはいえ、骸骨では萌えません。
というわけで容赦なく倒すと、希望通り「リリスロッド」をドロップ。

第一回・チキチキ・リリスロッド争奪・ロット大会〜!

11人もいると、900オーバーを出してもまだ油断できません。結局勝ったのは970オーバーをたたき出したココルちゃん。
おめでと〜。でも果たしてこれ、売れるのかな?

リッチの体力回復を待つ面々。 この部屋、敵沸かないのね。


次はロバのリボンの番。
性懲りも無く現れるリッチ-Cを倒して、リリスロッドを・・・ドロップせず。

くぅ・・ま、まあ毎回出るわけはないし!
少し間を開けないと次のリボンが置けない(リッチ君も疲れてるんでしょう)ので、そのへんの敵を乱獲して遊びつつ、1人1人こなしていきます。



その頃ぼんさんは・・・。
「うお、死ぬかも」
なんという事でしょう、サポ白にしてこなかったというぼんさん、スニークなしではAF戦士といえどもそりゃあキツイはずだ。
「みんな地下にいるのか!」

まさか自分を残して全員先に行ってしまうとは思っていなかったのか、悲痛な叫び声を上げるぼんさん。
結局、FK10体、リッチ5体、DS2体、ウツック数匹に犬10匹という世紀の大トレインを起こしながらウィンダスに強制送還された様子。
ごめんょ。(ちょっと反省)



休憩中、しょうさんが魔法を唱えるたびに毎回「ガントレバッシュ」なるエモートを発射するも、しょうさんに完璧にスルーされ続けているりょむさんを横目に6体めのリッチを撃破。
5本めのリリスロッドをドロップする。

Zさん : なんか・・出てないの、ロバの時だけじゃん。
Zさん : これには何か秘密が・・・
Zさん : やはり、普段の行いが・・・

1体リッチを倒すごとにブツブツと呟くZさん。くぅ!
しかし行いに問題があるのは(やはり)彼の方だった!



「むこうを乱獲〜」
と言いながら通路のほうへ走りだすZさん。なんか骨と戦闘開始。
ところがこの骨、さっきまでの相手と様子が違います! エライ強いです!
「救援、救援、ヘルプ〜みんな来て〜」
とロバも大慌て。

後で窮状を知ったぼんさんが、「Tombにでも手をだしたのか?」と聞いてたけど、その通り。いや、しかも2、3匹いたさ。

あるてみょんさんゴメンよ・・ 3名の死亡者を出した事故の様子。
ロバのインビンは今日も無視されたのだった。


激戦の末勝利するも、お手伝い獣使いのアルテミオンさんまで死亡!
謝り倒すZさんだったが、やはり行いに問題があるのは彼の方では・・と心の中でつぶやくロバでした。



ようやくぼんさんも到着。
呼ばれれば何度でも現れる働き者のリッチCをイジメ続け、あとはスープラさんだけなのだが・・・なにか様子がおかしい。
いや、まさかスープラさんともあろうお方がそんな・・・でも、やはり・・・
ガガーン。リボンをKerutoto氏に渡してませんでした。

LSリスト設置により、しょうさんに負けず劣らずのクエストマニアであることが判明したスープラさん、リボンげっとが昔の事すぎて、渡したかどうか覚えていなかったのだった!

(この事件により、クエコンプ数で212−210としょうさんが一歩リードを広げる。密かにすんごくいい勝負なのである。ていうか2人ともやりすぎ!



と、いうわけで無事(?)リボンクエ終了〜!
みんなで力を合わせれば、できない事などないのであ〜る!
一人じゃできないような難しいクエスト、もっと実装されないかなあ〜。などと無責任なことを思いつつ、ご満悦で就寝。

おつかれさまでした〜。 この部屋、敵沸かないのね。



5月30日


今日はアラジンの印章でvsミミズ、パルブロに突撃〜の日です。
これで40BC、3種制覇となるのだ。眠いながらも意気揚揚とログイン。
いつものようにジュースを買って、と。装備を倉庫から出して、と。慣れたものだなあ。ルンルン。

この時点では、ミミズに関する情報は全く持っていなかった。ロバはおろか、ぼんさんも詳しくは知らなかったと思われる。
見送り役のココルちゃんも、「モグハウスでモーグリくるくる回しながら祈ってるさ」(いい祈り方だな!)とお気楽な雰囲気。
無邪気にもリフレシュでるかな〜?とか思いつつ、まだログインしてこないゾイさんを待っておりました。
そう、まさかあんなことになるとは思いもよらなかったのです。



10時5分、恐るべき情報を持ってゾイさん登場。

なんでも、ミミズはウサたんやマンドラたんとは格が違うらしい。すんごい強いらしい。ボスを中心に、14匹のミミズがいっせいにストンガやストーン2を唱えてくるらしい!

みんな : 14匹・・・・!?

さらに、ほとんど勝利報告がないのだという。
ララバイが全てのミミズには届かないうえ、足を踏み入れるやいなや魔法の集中砲火でシボ〜ンするのだという。
離れて一匹ずつ処理することも、ボスの「すいよせ」があるので不可能とのこと。
要するに、ちょっと勝てる見込みはない! とか・・・。

Zさん : それで、ゾイは、来ないの・・・・・?
ゾイ : いや、行くけど、実はログインしたらラテーヌにいたの。
ゾイ : 準備に30分くらいかかるかも;;

グハァ! 30分も待っていたらおいら寝てしまうがな!!
初めてのミミズ戦、しかも未だかつて無い強敵。行きたい。寝てらんないので、コンビニにいって「はじめの一歩」を読んで時間をつぶすリアルローバー。
だめだ、守くんのラッシュがミミズ達の一斉砲火に見えてしまう。

かなり時間もつぶしたので、サテサテと帰ってくると、「ろばさん寝てる?」とか言われてる。
寝てなーーーーい! おいらは用事があるのに寝落ちしたりしないのだ!



飛空挺に乗り込んでからも、議論は続く。
不安になったぼんさんが色々情報を集めているらしく、「いや、それは通用しない」「そんな事で勝てる相手じゃないって、マジで」とのたまう。
ぼんさん的には、ミミズには我々では勝てない、と思ったようだ。(まあ当然だが・・)しまいには、

Zさん : だって、そんなこと言ってたら、作戦決まんね〜べよ?
ぼんさん : もうZのためには絶対情報集めない。そんな風に言われるなら。

とか、いかにもリアルフレンドらしいやりとりまで出る始末。

まだ見ぬ冒険のためなら経験値の1万や2万など少しも惜しくないロバとしては、なんとしても行きたかったので、(一緒に死んじゃうみんなには悪いながらも・・・って死ぬと決まったわけじゃな〜い!)前向きな意見以外はすべてスルーの方向で通したりしてみた。

それにしても、あれだけ「たぶん間違いなく負ける」雰囲気の中、やっぱマンドラにしよう・・・とか言い出さなかったアラジンもなかなかのツワモノなのだった。



不安が膨らむ一方の中、パルブロに到着。
結局決まった作戦は・・・

メンバー・・・獣、獣、ナイト、戦士、詩人、黒 (サポ白5人)

●まずロバが突っ込んで、魔法を全部もらう。その間に全員でボスに殺到する。
●ボスはデクの樹・・いや、デクの棒で、「すいよせ」以外脳がないらしい。こいつを真っ先に倒す。
●ボスを倒したらミミズたちの外側に出て(真ん中は危険なので)、端から倒していく。
●ミミズを操ってもしょうがないので、ペットを「呼び出し」てぶつける。
●サイレスを唱えまくる。
●土耐性を上げておく。

覚悟を決めたら・・・・イザ、突撃!!



「ロバ、行きまーす!!」
ちょっと走ると、見える見える、すんごい数のミミズがぶるぶる震えながら詠唱してるのが。ザザーっと流れる黄色のログ、うおおお一斉砲火キター

ミミズはストンガを唱えた。
ミミズはバインドを唱えた。
ミミズはストーン2を唱えた。
      ・
      ・
      ・

どっかぁああーーん!
・・・あれ? HP、200くらいしか減ってませんが・・・?

パチクリしている間に、回復&サイレス役のアラジンを除く4人がボスに到達。バインドが解けたロバもすぐに参加。

ど真ん中のこの位置は、(たぶん)全てのミミズから魔法が届く範囲なのだろう。(でなきゃバカバカしい配置という他ないので)
ガツンガツン魔法が飛んできて、大ピンチに・・・・なりません。

みんな : あれ? 弱くない?
みんな : でもこのボス、固ぇーーーー!

カロル&バストンラで土耐性が75まで上がっているからなのだろうか、魔法がちっとも痛くありません。ロバのケアルガマクロも活躍の隙を覗っている状態。
ただしボスの固さは並じゃないようで、殴っても殴っても死ぬ気配すらなし。こりゃあ持久戦だな。時間足りるかな?
と、思ったその時・・・・



突然、詩人のゾイさんのHPだけが物凄いスピードで減っていくではないか!!
な、なんで?!
考えるまでもなくケアル3、連発。全員からゾイさんにケアルシャワーが飛ぶ。

ロバの2度目のケアル3の詠唱中にゾイさん死亡。

次は黒のアラジンのHPが・・・!
なんだなんだ何が起きているのだ! アラジン死亡。

アルさん : ミミズ、移動してるよおおおおおおおおおおお

そう、実は、全く計算外な事に、すべてのミミズが中央に向かって移動してきていたのだ!
我々を完全に取り囲み、一斉魔法ならぬ一斉殴打を行っていたのである!!
そして殴りの方が、魔法より圧倒的に痛かったのである!!!

みんな : 聞いてネェェェェェェェェーーー

気持ちわるい・・・ もう駄目の図。
動いてるの、気付かなかったなあ。


とりあえずインビンするロバ。(遅い!!)
ロバの姿が見えなくなるほどのエフェクトの嵐、必殺・ミミズ一斉殴打。
あっという間に積み重なった6体の死体。

完敗。



呆然とする6人。
序盤いけると思っただけに、突然の形勢逆転に納得がいかない。
だって、移動するミミズなんて聞いたことありますか?
そもそも、死因が殴りというのが納得いかない。「魔法が怖いから、防御力より耐性を・・」と考えていたのに。

死にながら反省会となりました。

「カロルはかなり効いてたんじゃない?」
「ゾイさんが殴られはじめて、突然崩れたよね」
「そういえばシャクラミのミミズも、ジワジワ移動してたの見たよ。」
「ボスのHP、結局4分の1も削れてなかったんじゃない?」
操ったミミズ、他のミミズたちに瞬殺されてたよ!

レベルダウンの文字がむなしい。 初黒星。


タイムアウトで追い出されるまで延々と議論。
Zさんはリベンジしたがっていたけど、みんなはどうだろう・・・?
アルテミオンさんが「すごく楽しかった!」と言ってくれたのが救いでした。

ロバとしては・・・リベーーーンジ!! 死んでもいい人のみ参加希望!!



↓最後に、ロバ愚考による対ミミズ戦術


1.ひとりが突撃し、その間に残りが中央に突撃(今回と同じ。すいよせでの混乱防止)
2.ボスは放っておいて、近くのザコミミズから順番に狙う
3.同時にミミズを操り、同士討ちで死んでいってもらう

4.ミミズが集まってきたらララバイを使う。
5.詩人さんが殴られはじめたら即・インビン(切れるころにはナイトからタゲが外れているので平気)
6.ここまでで何匹減らせるかなあ・・・あとは、ひたすらララバイ&ケアル
7.ザコミミズを一掃して、最後にボスをたおーーーす


ザコミミズの体力がどのくらいなのか気になる・・・
ミミズ集合前に何匹も倒せるような弱さなら・・・勝てる!のでは?

あ〜もう、絶対もう一回やりたーーい!




ホームへ このページの先頭へ 

Copyright (C) 2003 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved..